fc2ブログ

孔明のヨメ 14巻


ずっと買っている『孔明のヨメ』14巻です。


<内容紹介>
"劉孫同盟成立を目指し、二人は…

曹操との開戦に向け、
劉備と孫権の同盟成立のために
柴桑へやってきた孔明と月英。

孫権との説得を終え、次は智将・周瑜に面会をするが…。
ついに三雄が戦場に並び立つ!
戦乱の渦の中、夫婦の行く末は!?"



<感想>
いよいよ、有名な赤壁の戦いが目の前にキタ━(゚∀゚)━!って感じです。
嫁ちゃんも大活躍で、盛り上がってまいりましたv( ̄Д ̄)v イエイ

巻末の制作日記で「入社1年目でこんなハードなこと、こなしてかーい!!」って私も作者に心から同意しました(;^ω^)

岡崎公園⑤ 大手門&おかざき屋

名鉄 岡崎公園前駅から行ったので、最後に行ったのがまさかの表玄関 大手門。

大手門1

大きくて立派。
大手門2

続きを読む

岡崎公園④ 大河ドラマ館


目的の大河ドラマ館~♪
大河ドラマ館1
大河ドラマ館2

大河に出てきた金の兜
大河ドラマ館3


大河ドラマ館4
大河ドラマ5

岡崎公園② 岡崎城&龍城神社


岡崎城…有名な徳川家康公の出生地。
岡崎城

龍城神社…天守閣の隣に鎮座する神社。家康公生誕の朝、城の上に雲を呼び、風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残るパワースポット とのこと。(パンフレットより)
龍城神社

龍城神社近くの神馬の像
神馬

美どらま 日本美術史ナナメ読み 真船きょうこ著





<内容紹介>
『仏像に恋して』の著者が贈る、日本美術史コミックです。縄文土器、阿修羅像から、庭園、浮世絵、近代美術まで、日本美術1万数千年の歴史をコミックで一気読み。7つの物語で、日本美術のすべてがわかります!



<感想>
日本の美術を一気に読む感じが良かったです。
中でも龍安寺の石庭の解説を一休からされる日野富子が良かった。
「そんな遠い所におられては、わたくしは追いつけないではないか」が印象的・・・。

他の美術品とそれにまつわる物語も良かったのだが、残念なのは絵。
この方『仏像に恋して』『彼と彼女のヒストリごはん』で書いているので画力があるはずなのに、今回だけ残念なほど頭が大きくて素人っぽい絵になってしまっていて・・・そこが残念でした(;^ω^)

プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる