fc2ブログ

想い出



彼は、雪の残る公園に来ていた。
彼女が自分を残して消えた場所に。
「夕梨・・・。」
”何処に行っちまったんだよ”
心で本音を呟いて、中学の卒業アルバムを開く。そこには”彼女”が屈託なく笑っている。
彼の恋人は5年前この場所の雪解けの水たまりから突如消えた。
当初は彼の「話していて数十秒して、振り向いたら消えていた」
という話があまりに突拍子もなくて、氷室自身が疑われたくらいだ。
しかし幸いと言うか、確かに彼の供述通りに二人で歩いていて、
その後彼女がいない、と探していた彼の姿を見たという公園の証人がいた為
あらぬ疑いを掛けられぬことはなくなった。


だが別の問題があった。
では、何故、彼女が消えたのか?、ということである。
ずっと頑張っていた高校の受験も合格し、家出の理由もない。
いや、よしんば誰にも言えない事情で家出するしても、服もお金も持たずに家出する少女などいない。
彼女の衣服や預金通帳は手付かずであったし、捜査をすればするほど彼が眼を離した僅かな間に消えたとしか
考えられず、警察もお手上げ状態になってしまった。
あの頃、彼女は確かに様子がおかしかった。
あまり外に出なくなり、プールに誘ったらすぐに拒否する割りに、映画はあっさりOKするし・・・。
離れることなど考えていなかった。守りきれると思っていた。続く未来があると信じて疑わなかった。


”カイル、カイル。見て!デイルがね・・・”
風変わりな、そう古代の歴史の教科書の衣装を合わせたような豪奢な衣服を着て、
彼女に良く似た赤ん坊を抱いて、微笑むのは・・・夕梨!?
”どうしたのだ?またデイルがやんちゃしたのか。ユーリ?”
彼女にカイルと呼ばれた男性は、薄い金色に琥珀の瞳の整った顔立ちの長身の男性で
明らかに外国人と分かる顔立ちをしている。
その二人の雰囲気は甘くて優しくて・・・。
一目で恋人同士だな、と分かった。
(生きててくれた)
彼女が無事だったのが涙が出るほど嬉しかった。
でも。
どうして、自分じゃない男が傍にいる!?
何も別れを告げず!?どれほど彼女を探したことか、心配したことか!!
苦いモノが心から込み上げる。
その心のまま、夕梨に詰め寄ろうとした。が。
(・・・・・・・!?)
彼の手は彼女の体をすり抜けてしまった。
しかも彼女も、周りの誰も氷室には気づかない。
(どういうことだ!?)
「皇帝陛下、皇妃陛下。お出ましを。」
その声に応えるかのように頷き、カイルと呼ばれた男性と彼女は手を取って露台に歩いていく。

「・・・・・・・・・・・はっ!」
気づくとそこはあの公園だった。
アルバムを見ていて眠ってしまったらしく、頁が風で大分めくれてしまっている。
夢を見ていた。
彼女が、夕梨が見知らぬ地で、自分でない男性と家庭を築いて幸せに暮らしている姿。
「・・・しかも皇帝とか皇妃とか言ってなかったか・・・?」
「ったくどうなってんだよ。」
でも。
あの夢が真実であるような気がする。
彼女の生は行方不明のあの時に、止まったのではなくて。
常識とかそんなものとりあえず置いといて。
胸に残るちくちくした痛みも無視して。
彼女はあれから懸命に生きていたのだ。そう確信できるのは。

夢の邂逅で見た、彼女の眼は、”少女”ではなく”女性”だったから。
***********************************************************************
後書 天河小説日本に残された氷室君編です。
再びリメイク版です。
以前一度upしたものの歌詞を引用していた為、お蔵入りさせたものです。
歌詞部分は削除しリメイクさせて頂きました(*´σー`)エヘヘ
(それを使い回しと人は言う(;^_^A) 
ですから記憶力の良い方は既視感を感じると存じます(*- -)(*_ _)ペコリ

これはH2O 『想い出がいっぱい』の歌詞が彼の心情に合うなあと思って書きましたシリアスです。
曲を聞きながら読んで頂くとより臨場感が増します。

再upですが楽しんで頂けたら嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
感想コメント頂けたら、もっとHappyです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
***********************************************************************

雪月花桜の呟き

コナン二次小説とリメイク小説 UPが一段落しまして今後どうしようかな~と考えております。
全くのオリジナルに挑戦したい気持ちもありつつ、一番コメントの多い コナン二次小説をもう少し書こうとかと悩み中です。
コナン二次ですと、夢の絆の色々(実は蘭その後もネタあり( ̄ー ̄)ニヤリ)、他の人も色々あり)、『原作その後』のその後も
彼女が現実と向かい合うので書けるのですが…こちらは童話チックにしてて、あれはあれで完結したので‥更にその後とかどうだろう?(シンデレラで王子様と結婚して幸せになった後のリアル苦労を書くような感覚)とかで迷ってます。
何かご意見や楽しいアイディアなぞありましたら(欲望に忠実過ぎる)、コメント願います(*- -)(*_ _)ペコリ
自分の中で方向性・結論が出たら、また執筆させて頂きます($・・)/~~~

パピルス上の正妃へ<ファム・ファタール>

パピルス上の正妃へ
生涯で一度、男性が会える人生を変える程の女性。運命の女性、ファム・ファタール。
彼女が生涯を彩る、忘れられない華となるか、人生の終焉を告げる女となるか。
それはきっと、出会えた貴男次第。
**************************************************************************************************** 


「どうして、どうして私ではダメなのですか?」
俺の何十人という側室の数人が必ず言う台詞。
嫡男を産んだ古参の妃、身分が誰よりも上位の王家の姫、姫を5人挙げ誰よりも寵を受けていると思われている者。
後宮の他の妃より優位に立っている、という要素がある者が必ず望むモノ。
「私を貴方の正妃にして下さい。」
決して正妃を置かぬ彼の妻たちはその対等の配偶者の地位を望んでやまない。
それに対する彼の返答は
「面倒くさい、誰か一人なんで選べない」にべもない。

実は彼には既に正妃がいる。
神事録のパピルス上のみに存在する、架空の名前。
今でもまるで彼の名に寄り添うように並んでいる。
ナプテラ   エジプト風でネフェルタリ。最も最良で美しい者。
彼がそう認めた唯一の女。
最初は帝王の女だから、欲しかった。俺がこの国を統治する時の為に。
だが、彼女と共に暮らす内にそんなことはどうでもよくなってる自分が居た。
彼女が微笑むのを見ると、気持ちが安らぐ、話しているのを聞くと、心から笑っている自分に気がつく。
女に気を許すことのない、彼がただ一人心から欲した女性。奇跡のような女。
彼女以上の女には出会えなかった。
彼女より惹かれる女性はいない。

だから今でもパピルス上の正妃の名は変わらない。

俺は「女への愛」というモノは知らない。
そんなものなくても女は寄ってくるし抱ける。だが、俺はお前に愛されたかったのか。
それとも愛していたのか。…多分両方だろう。
ユーリ、お前は俺にとって生涯忘れ得ぬ華。

************************************************************************************************
<後書>
運命の女編 第4弾で終了~☆
いかがでしょうか?
どのファム・ファタールが良かったか感想下さると嬉しいです

地上の女神へ<ファム・ファタール>

地上の女神へ
生涯で一度、男性が会える人生を変える程の女性。運命の女性、ファム・ファタール。
彼女を至上の女性とし、生涯捧げて生きるか。彼女を唯一人と決め、共に人生を歩むか。
それはきっと、出会った貴女次第。
***************************************************************************************************** 


初めて会った時、貴女は敬愛する主人の側室として現れました。
その時は、まるで少年のようで、驚きました。
でも遠征のさなかと凱旋中の、健気で素直な性格に、惹かれていき彼女を妃にした殿下のお心が分かりました。
それでもまだ、その時は敬愛する主の大事な女性という、枠を越えてはいませんでした。
いつから、越えてしまったのか。
アルザワ戦の折り陛下の元に留まるか、故郷に帰られるかで悩んでたあの涙。

あの時、一人の女性として貴女を見ている自分に気付きました。
そしてハレブでお二人が初めて結ばれた夜。それを痛感しました。
誰にも言う気はありません。ただ思うことだけをお許し下さい。
そしてできれば心の片隅に私を置いて下さい。

「イシュタルの加護です!」
そう言って口付けして、黒曜石の欠片を渡して下さった貴女。
貴女にとっては黒曜石を渡すための行為に過ぎないと、分かっていたけれど。
死んでもいいと思った。それくらい至上の瞬間だった。
けれど死ぬわけには、いかない。あの方が「死ぬな」と言ったのだから。
ヒッタイト幾千の神々など要らない。貴女という女神さえ居てくれたなら。

「しっかりして!!」涙声がする。
皇太后の刃からお二人を守る為に飛び出した私。
刃は自分の身体に突き刺さった。致命傷だ。これは助からない。
貴女が無事ならそれでいい。
ただ一つの心残りは、至上の冠を戴く姿をこの目で見れぬこと。
それとは逆に、奇妙な安堵感があった。

これで、私という存在が忘却の彼方に消えることはない。
貴女は決して忘れないから、自分の目の前で亡くなった者のことを。
ユーリ様、私の至上の女神。どうか私という存在が居たことを心に留めておいて。

**************************************************************************************************
<後書>
第3弾☆
こういう献身的愛情も萌えます^^
まさかここまで来て死人が出るとわって本編時思いました


不可触の女神へ <ファム・ファタール>

不可触の女神へ
生涯で一度、男性が会える人生を変える程の女性。運命の女性、ファム・ファタール。
彼女の幸せの為、命賭けて生きるか。彼女の望みの為、共に人生を修羅に置くか。
それはきっと、出会った貴女次第。
 
*************************************************************************************


あの時見た貴女の涙が運命を決めてしまったのでしょうか?
そうだとしても後悔はしない。間違っていることなど百も承知で、この手を血に染めた。
それでも私は…。

北の国から買われてきた亡国の神官の私。
南の国から売られてきた王女である側室の貴女。
私達は似ていた。王族として生まれながら、否、それ故に望まぬ過酷な運命を強いられた。
だから惹かれたのだろうか?
生涯でただ1つの恋。皇帝の寝所へ向かう時しか会えない。
見つめあうだけの、誰にも知られてはいけない恋。

「私を連れて逃げて!!」
「私は皇帝の子など産みたくない!!」
「私はお前の子なら産める!王家の身分も側室の地位も全部捨てる!!!」

差し伸べられた迷いのない手。苦労したことのない綺麗な白い手。
嬉しいはずの恋の成就。だが幸せには繋がらない。
私の子なら産めると言ってくれた貴女。けれど私はもう"男"ではない。
子供も差し上げることも、女性を愛することもできない!!
私は貴女に触れられない!!! 

「陛下の御子です。」金色の小さな皇子を抱いた妃が言う。
「私は故国を出るときに誓いを立てた。必ず、私の血でこの帝国を支配する、とな。
…私の唯一の望み。この子を皇帝に。」
「はい、必ずや!!」大きく頷く私。簡単にはいかぬだろう。
現皇帝には、皇家出身の正妃とその皇子、前皇妃の産んだ皇太子、他にも皇子はいる。
ただの新参の側室が生んだ皇子では、正攻法では帝位に就けない。
どれほどの罪を犯すことになるのか。だが躊躇はしない。
それは、貴女に触れられない私ができる唯一の事だから。
他の誰が何と言おうと、私にとって、ナキア様、貴女こそが、女神。
*************************************************************************************
<後書>
同じく寄贈小説です。運命の女性シリーズ 第1弾がカイル→ユーリ
この第2弾がウルヒ→ナキア
本編では二人の王族故の悲恋が物語終りを飾ってくれましたね~

最愛の妃へ <ファム・ファタール>

最愛の妃へ
生涯で一度、男性が会える人生を変える程の女性。運命の女性、ファム・ファタール。
彼女が幸運を運ぶ女神になるか、男を惑わせその人生を狂わせる妖婦となるか。
それはきっと、出会えた貴男次第。
*********************************************************************************************** 


「身分ってのは上の者が下のものを守るためにあるんじゃないの!?
 権力があるなら、こんなとき使わないでいつ使うのよ!!」
そう私に迷いのない瞳で言った少女。
私はその時、平手打ちをくらったような衝撃を受けたのだった。そうなのだ。その為の権力。
国、民の為に、権力があるのに。法を重視するあまり忘れかけていた大事な事。
それを思い出させてくれたお前の言葉。
私はそこに自身が求める正妃の片鱗を見た。

小姓や侍女の死にも心の底から嘆く、優しい娘。
嘆きを力に変え、その手に剣を持ち戦う。
自身が危ないときでさえ、捕虜の身を案じ、冷静な政治的判断。
あれの器量など、計り知れない。
それに惹かれる多くの民、私の部下、女官たち。
愛と戦いの女神、と称えられていくその姿に私も魅せられていった。

「それが私の宝物だもん。」
使えきれないほどの衣装や宝石を贈っていた私に向けて差し出されたのは、1枚の粘土版。
彼女の国で「愛」を示す記号を彫ったもの。
その器量と裏腹に、性格はどこまでも純粋。自分の美貌にすら気付かない。
あれにあって私は初めて「女を愛しい」ということがどういうことなのか分かった。
理性で押さえきれない感情があるのだと、知った。

求める正妃の器―「人の上に立つ器量、自制心、自戒心」稀有な政治的資質を持つ女性。
無条件に愛しい―生涯でただ一人心奪われた。純粋で素直なある意味平凡な少女。

一見相反する2つの魅力、それらを矛盾なく備えたお前を妻に迎えることができる私は
何と幸せな男だろう。皇帝としては、共に治世を築く、最良の皇妃を得た。
一人の男としては、愛しくて堪らない女性を妻に迎えることができた。

ユーリ・イシュタル、私の女神  ―私は生涯お前1人を愛し抜くと誓おう―
****************************************************************************************
<後書>
ファム・ファタールというフレーズが使いたくて書いた小説です(笑)
「Destination Of The River」さんという素敵な天河二次小説満載なサイトさんに寄贈した小説です。
プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる