インフルエンザにより自宅療養中 皆様 手洗い&うがいを!
只今インフルエンザで自宅療養中~
いえね数日前、37度の熱だったので、甘くみてて(まさかインフルエンザとは思わない
)
会社行ったら、熱は上がるし関節がぎしぎしして壊れかけの機械人形みたくなって
早退して診察受けたら、A型
でした。
あらら 私初めてかも(結構体丈夫で風邪引くけどすぐ直るタイプ)
でも私の中でのインフルエンザって40度くらい出るイメージ(母とか友人がそうでした)
だったので先生に「37度なんですけど、これくらいでもインフルエンザですか?」
と聞いたらば、今年のは関節や筋肉にくるらしくあまり熱が出ないタイプもあるとのこと(正にそれ)
更に「36度でもなってた人いたね~」とか言われました。
・・・36度って平熱・・
どうやって見分けたらいいのやら
で噂のタミフル飲んで、おとなしく寝てます。
あんまり暇なので、ネットサーフィンしまくりです(笑)
You tubeで彩雲国物語関係見まくりです
もう熱も平熱だし、体調もばっちり
なんです*^^*
それはいいのですが、この土曜日会社の同僚、元同僚と新年会の約束してたんですよね~
私言いだしっぺの一人だし、体調戻ったし行きたいのですが、先生から
「平熱になってから2日間、つまり48時間経過してからじゃないと外出禁止
」的な事言われまして。
治癒してから48時間経過したかというと実に微妙~
実は、一時平熱になったかと思えばまた37度になり・・。関節は薬飲んで一晩後には大分良くなり気づいたら復活してましたが・・。いつを完治したとみなしていいのやら
そのボーダーラインギリギリなんですよね 約束の日時が。
かなり行きたかったし悩んだけれど、同僚や他人様に移しては申し訳ないので、涙をのんで欠席
しました。
うう、新年会の為に調べたお店情報無駄にはしない!後で行くぞ
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ
いえね数日前、37度の熱だったので、甘くみてて(まさかインフルエンザとは思わない

会社行ったら、熱は上がるし関節がぎしぎしして壊れかけの機械人形みたくなって
早退して診察受けたら、A型

あらら 私初めてかも(結構体丈夫で風邪引くけどすぐ直るタイプ)
でも私の中でのインフルエンザって40度くらい出るイメージ(母とか友人がそうでした)
だったので先生に「37度なんですけど、これくらいでもインフルエンザですか?」
と聞いたらば、今年のは関節や筋肉にくるらしくあまり熱が出ないタイプもあるとのこと(正にそれ)
更に「36度でもなってた人いたね~」とか言われました。
・・・36度って平熱・・


で噂のタミフル飲んで、おとなしく寝てます。
あんまり暇なので、ネットサーフィンしまくりです(笑)
You tubeで彩雲国物語関係見まくりです

もう熱も平熱だし、体調もばっちり

それはいいのですが、この土曜日会社の同僚、元同僚と新年会の約束してたんですよね~
私言いだしっぺの一人だし、体調戻ったし行きたいのですが、先生から
「平熱になってから2日間、つまり48時間経過してからじゃないと外出禁止

治癒してから48時間経過したかというと実に微妙~

実は、一時平熱になったかと思えばまた37度になり・・。関節は薬飲んで一晩後には大分良くなり気づいたら復活してましたが・・。いつを完治したとみなしていいのやら

そのボーダーラインギリギリなんですよね 約束の日時が。
かなり行きたかったし悩んだけれど、同僚や他人様に移しては申し訳ないので、涙をのんで欠席

しました。
うう、新年会の為に調べたお店情報無駄にはしない!後で行くぞ

皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ

猿カフェ
節約モードスイッチON☆
最近節約がさぼり気味だなあと反省
し、
やる気をUpさせる為に、本を買いました。
節約する為に本を買う(お金払う)というのも若干おかしいですが、必要経費です
それにBOOK OFF 年始セールで安く入手したし☆
では紹介です^^
さかもと未明の「貯まる生活術」
この漫画家さんのエッセイが好きで度々読んでます。
本の中で真似したい、共感したのが、
「高いもの(マンション)から買うべし!」
これ一理ありますよね 安物買いの銭失いって言うし。
私も頑張ってマンション買うぞ~
後、年取って着られるよう良い着物を1年に2着つくるっていうのも
いいなあって思いました。
私も着物好きだし、年とってからも着られるっていうのが魅力的で
是非やりたい!!と思いました。
ただ私着付けできないんですよね(致命的
)
前少し習ったのですが、なかなか覚えられない&結局習う為にこのスクール販売の商品買わないと
いけないのが嫌でやめてしまって^^;
覚えても着る場所ないとまた忘れそうだし・・。
うーん これはどうしよう

金子由紀子さんの「買わない暮らし」
これはずっと前から気になってて思いきって買いました☆
物を買わない週を決めたときの日記がなかなか興味深い
なければないで人間って創意工夫しますもんね☆


やる気をUpさせる為に、本を買いました。
節約する為に本を買う(お金払う)というのも若干おかしいですが、必要経費です

それにBOOK OFF 年始セールで安く入手したし☆
では紹介です^^
さかもと未明の「貯まる生活術」
この漫画家さんのエッセイが好きで度々読んでます。
本の中で真似したい、共感したのが、
「高いもの(マンション)から買うべし!」
これ一理ありますよね 安物買いの銭失いって言うし。
私も頑張ってマンション買うぞ~

後、年取って着られるよう良い着物を1年に2着つくるっていうのも
いいなあって思いました。
私も着物好きだし、年とってからも着られるっていうのが魅力的で
是非やりたい!!と思いました。
ただ私着付けできないんですよね(致命的

前少し習ったのですが、なかなか覚えられない&結局習う為にこのスクール販売の商品買わないと
いけないのが嫌でやめてしまって^^;
覚えても着る場所ないとまた忘れそうだし・・。
うーん これはどうしよう

金子由紀子さんの「買わない暮らし」
これはずっと前から気になってて思いきって買いました☆
物を買わない週を決めたときの日記がなかなか興味深い
なければないで人間って創意工夫しますもんね☆
