fc2ブログ

連休の最初は・・。

ええと、まず掃除に布団干しと1人暮らしならではの事をやっておりました。
気持ちいいですね
私はカレンダー通りの出勤なのですが、それでも連休には変わりなく初日はのんびり☆

BOOK OFFで歴史好きにはたまらない本をGETしたので、読書三昧

これです。
戦国美麗姫図鑑

1_20110430222955.jpg


意外と知らない姫や伝説等あったりして、私の歴史おたく(笑)もまだまだだと思い知らされました(爆
小説書くときのネタにしたいです☆
ってその前に斎宮小説書かなきゃ
色んなエピソードが盛りだくさんで、再婚の世話をすると言いながら自ら花嫁として登場する姫や
美貌で男とも戦でも同等にやりあってる女城主(しかも3世代とも美人で女傑)がいるのが、イイです。
やっぱり私は、(女性としては)書くなら強い女性に心惹かれます。
これ1200円でちょっと購入迷ってる内に書店から消えてしまってて・・^^;
でも偶然BOOK OFFで半額でGETできて嬉しい~

繰り返しになりますが、あまり知られてない姫もいるので、人口密度低いかな、
小説書きやすいかなとか目論んでおります

いきなり雨や風が・・天気逆戻り??

ここ数日愛知の天気が雨、風で寒いです
も咲いて暖かくなった~^^って思ってたのに、季節逆戻り??
日本国内他の地域はどうなのかな??
今日は雨と風ダブルで濡れまくり
梅雨には早いし
GWは1人で少し遠出しようかと思っていたのですが、こういう天気だと悩みます
まあでも現地での建物内にいることが多いんですけどね(美術館とか博物館とか大好きなのです)
でも慣れてない土地で天気も悪いと気分が落ちるから、天気良くなってほしいです

還元率100%のお試しセット(実質 無料☆)

私が使っているポイントサイト「Get MONEY」で1050円のお試しセットが
10,500PT(1050円分)つくのがあります!!
つまり実質ただで化粧品お試しセットがゲットできるわけです
洗顔の後は、ジェルクリームだけでお手入れが済みます。
敏感肌でもOKとのことだし、思い切って試してみましたw

説明文は下記の通り↓

トリニティーラインお試しセット の詳細┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◎初回半額◎┃  キョーリン製薬グループ「トリニティーライン」   
┣━━━━━━┫ 『ジェルクリーム プレミアム お試しセット』¥1,050 
┃◎送料無料◎┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

<『ジェルクリーム プレミアム』おすすめポイント>

(1)美容成分95%配合の濃厚なテクスチャー
『ジェルクリーム プレミアム』は美容成分95%配合!
濃厚なのに、使い心地はクリームよりも軽く、すっと肌に浸透していきます。

(2)洗顔後、これ1つでお手入れ完了
洗顔後に『ジェルクリーム プレミアム』をなじませるだけで本格的*な
エイジングケア**が完了!ハリ・弾力・キメ・うるおいのある肌に導きます。
(*当社従来品と比較して **年齢に応じた肌のお手入れ)

(3)乾燥性敏感肌にもお使いいただける製法
どんな方にもお使いいただけることを目指し、低刺激にこだわった
『ジェルクリーム プレミアム』。乾燥性敏感肌テストもクリアしています。
(すべての方に皮ふ刺激が起こらないというわけではありません)


******************************************************************************************************

1_20110418214141.jpg

開けると中にこれだけ入ってました。
┌『ジェルクリーム プレミアム お試しセット』内容────────┐
 │●<美容ジェルクリーム>ジェルクリーム プレミアム(20g)
 │ +
 │【洗顔ミニセット】
 │●<毛穴洗浄メイク落とし>ピール クレンジング オイルEX(20mL)
 │●<角質ケア石けん>ピール クリア ソープEX(8g)
 │●<濃密泡洗顔料>モイスト クリア フォームEX(10g)
 │●泡立てネット(ミニサイズ)
 │
 └───────────────────────────────┘



3_20110418214310.jpg

使ってみて2日目ですが、なかなかイイです
このジェルクリームだけつけて、化粧しても乾燥しないし、それどころかややしっとりしてて
私は敏感肌なので合わないとすぐ肌がぴりぴりするのですが、それもなしw
この100%ポイント還元は4/30までだそうです
是非Get Money経由↓でお試しあれ


もうすぐ4000☆

現在カウンターが3900☆
ありがとうございます~
もうすぐ4000になるかと思うととても嬉しいです
これからも是非訪問下さいませ

フレンチコースw Le potager

金曜に専務と経理・総務スタッフの仏さん(なんで仮名:仏さんかというと
忙しくても、いつもにこにこしてるから)と私の3人で
名古屋 覚王山にあるLe Potager(ル・ポタジュ)に行って参りました~。
覚王山の参通り沿いにある間口の狭い隠れ家的なフレンチレストランです。
店の名刺↓ 

1_20110416195729.jpg

本当は料理や店の様子も撮影したかったのですが、ここはそういうのをお断りしていると
スタッフBlogで書いてありましたので、残念ながら泣く泣く諦めました
(でも写真は名刺だけで、食べログとかじゃなく自分blogならいいよね!?)
皆さんにお見せしたかった!彩りのあるお皿って芸術品!なんです。

で今日は専務のお誘いだったので、おごってくれるのかな?という
期待とイヤでも万が一自分で払うということを考えて一応資金を持ってきた私。
事前のリサーチでここは夜のコースは一番安くても4500円という結構なお値段。
ちなみにこれ見た私と仏さんは「4500円のでいいよね?」と意見の一致を見ました。(会社で)
が、専務は違った!!
「じゃあ6500円のコースで!」(え?)「最初に皆でシャンパンいこうか」(いいんですか?)

あっという間にシャンパンで乾杯。
この店の4月のディナータイムのお野菜のコースのメニューが
フレッシュのグリンアスパラとホワイトアスパラがメインの『アスパラガスのコース』
3種類でした。(4500円/5500円/6500円)

コース料理でも3or4拓ですごくすごく迷いました。
 MenuC   ¥6500(税込)
 アミューズ、アントレ(前菜)1品、お魚料理1品、
 お肉料理1品、デルニエ、デセール又はチーズ2種の盛り合わせ、パン、コーヒー又は紅茶、焼小菓子

アミューズ(お口取り)にホワイトアスパラのムースとオマールエビのジュレ
が来ました。いや手が込んでます。ジュレなのに海老の味がするよ(当たり前)

アントレ(前菜)
A.ホワイトアスパラと春の魚介のサラダ仕立て
B.グリンアスパラ、たけのこ、地鶏砂肝のコンフィ
C.ホワイトアスパラとスペイン産イベリコポークの生ハム
        ポーチドエッグを添えて(+300円)
D.2色のアスパラとフォワグラのソテー
             軽いスモークの香り(+600円)

の中からホワイトアスパラを食べたことのない私はAにしました。
(Cにも惹かれましたが、一応遠慮しておきました。)
ホワイトアスパラがしゃきしゃきしてて普通のグリンアスパラと食感が違って驚きました。
春の魚介は生の帆立やイカがとても新鮮で美味しかったです。


お次はポワソン(お魚料理)
A.グリンアスパラと、とれたて鮮魚のグリエ
B.ホワイトアスパラと
  オマールエビ、帆立貝柱のムースのヴァプール
                         (+1000円)
ここは皆でAをChoice
黒鯛の香ばしさがよくてこれまた美味しいw

ビアンド(お肉料理)は↓から選択。
A.グリンアスパラを詰めた
       鹿児島県産天恵美豚のカダイフ包み
B.グリンアスパラと仔牛ロース肉のフリカッセ
                       パプリカ風味
C.ホワイトアスパラとウズラのグリエ
          空豆のピューレを添えて(+300円)
D.2色のアスパラと骨付き仔羊ロース肉の炭火焼き
                          (+600円)
Bを頂きました。
Aもとても美味しそうだったんですが、フリカッセというのがクリーム系のソースというのと
ロース肉好きなんで。
そして肉とグリンアスパラだけなのかと思いきや、違う春野菜やお芋が混じってて色んな食感&彩りを
楽しめました。

メインの後はデルニエという小さいおにぎりにお湯掛けて食べる料理でした。
ずばりお茶漬けw

最後のデセール(又チーズ2種の盛り合わせなのですが、皆チーズの事忘れてた)
A.アーモンド風味のダクワーズでサンドした
    ピスタチオのムース キャラメルのグラスを添えて
B.クレームダンジュ(フレッシュチーズの軽いムース)
          フランボワーズのソルベを添えて
C.グレープフルーツのジュレ ローズマリー風味
           ヨーグルトのソルベを添えて
D.ソルベとグラスの盛り合わせ 

これAを食べました~キャラメルのアイスが丁度口に蕩ける美味しさで~
冷えてるのに口に運ぶと丁度良い。(ほら時々カチコチの「あ、冷凍庫から出したばっかり」って
いうのありません?あれとは全然違う)
ただアーモンド風味のダクワーズが些か甘かったかね・・?
実はCのヨーグルト ソルべとすごい迷ったんですよね~
ヨーグルト味のアイスやシャーベット大好物なんで><
ちなみにBは絵柄(と言っていいのか)が桜をモチーフにしててすごく綺麗でしたよ
どれも美味しそうで選択するとき、嬉しい悲鳴です
途中で出てきたフランスパンもくるみパンも美味しいしw
食後の珈琲も苦くない!(・・感想変ですかね?)

店内はとてもシンプルです。
席数も30席?あるかどうかくらい。そしてスタッフの皆さんの対応がとても感じ良かったです
また行きたいけれど、次はフォアグラ丼(1,900円)が食べてみたい私(爆
あ、ちなみにお酒ダメな私を除き二人は白や赤のワインを呑んでました。

ずばり金額がいくらなのか超気になりましたが、
専務が全額払ってくれました・・
本気、ありがとうございますリアルゴチになりました、でした

名古屋近郊の方、ボーナス後に是非どうぞ行ってみてはいかがでしょ~
プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる