前の記事でupした最近嵌ったのはCLAMPのこばとw
原作が終了した事を知り、一気に読んで且アニメも観たら、アニメが良くてx2

そこから二次小説サイト巡り&CLAMP繋がりでTsubasaにも再び嵌って読み返しています。
以下読んでない、観てない方にはさっぱり分からない感想(笑
こばとのアニメは、実はすでに死んでる存在=小鳩が消える瞬間が泣けます

しかしホリックの侑子さんといい、本来なら既に死んでるってネタは二度目なのに
ちっとも先が読めなかった自分(笑
そしてずっと彼女に冷たく(っていうかあれは彼女が大事だと認めるのが怖かった感じ?)
していた藤本がやっと自分の気持ちに気付いた(遅いわ

って思ったのは私だけじゃないハズ)のに、
その瞬間に彼女が桜の花びらになるとか超切ない

最終話で皆小鳩を忘れてしまい、藤本だけが何処からきたのか金平糖で彼女を思い出すw
この後の彼の奔走っぷりが泣けます。綺麗なピアノと歌声と再会が素敵でEND☆
二次小説だと、生まれ変わりの彼女に会うまでのシリアス話 or 再会後のイチャラブ話ですかね
読んでて幸せな話が好きなので、ツンデレな彼氏が天然小鳩振り回される話とか大好物*^^*
・・・その内書いたりして

Tsubasaは、本についてるDVDがあるって最近まで知らなくて、観て驚きました。

「ツバサ TOKYO REVELATIONS 」
『ツバサ 春雷記』(つばさ しゅんらいき)
とか原作コミックが映像になったよって良い出来栄えでw

勿論、あれイメージと違うとか、この台詞省略しちゃうの?ってのはあるんですが、映像綺麗だし
盛り上がるシーンでの歌

の挿入がすごく良くて~臨場感溢れる世界ですよ☆
この歌の曲名調べようとっ☆
ええと話戻します。
久しぶりに原作読み返したら、楽しくてx2
他のCLAMPさんの作品もアニメになってるの観たくなるかも
っていうかTsubasaの原作ラストもDVDにしてくれないかな~
飛王との対決すごい映像化し甲斐ありそうだし ・・出てないかな~??
原作読み返しても、最後のラスボス 飛王の正体が分からず気になってます。
彼も写身だったんですよね

じゃあ誰のって問題があるわけで、侑子さんへの執着と黒髪、眼鏡からホリックの四月一日しか思い浮かばなくて
でも決定打がないんですね~ うーんスッキリしない・・><
で、別サイトで「クロウ・リード」って説も見て「おお、確かに相似点あるね」
そうすると本物に勝とうとする写身って図式が成り立つし。
ただやはり決定的証拠がない(推理みたいな)
この点だけは描ききって欲しかったな
それとも良く読めば答え描いてあったのかな??