fc2ブログ

2周年になりましたw

2011年も残すところ、あと1日となりました
皆さん、いかがお過ごしですか?
私は29、30日に大掃除してから、昨夜実家に帰省しています。
お寿司や、すきやき等のごちそう楽しみ~
今年はこの1人暮らし始めた事、地震が私の中で、大きい出来事でした。
1人暮らしの自由さと家事の大変さ(お母さんありがとう)を経験してました。
地震の時は本当に心細かった事、そして被災地でのあまりの被害に絶句してしまった事が思い出されます。

今年一年、ご訪問本当にありがとうございました
新年が皆様にとって良い年になるよう心からお祈りしつつ
2012年も訪問&コメントを心待ちにしています

ネット収入1ヶ月1万円を目標に☆

もうすぐ1年が終わるというところで今年はネット副収入が少なかったな~って思いました
引越しやPCがやれなかった時期があったせいもなんですが、ちょっと新しい事に挑戦してなかったな
って思います。
今までやっていたのは、アンケートサイトとポイントサイトのみ。
しかもサイト読んでる方はご承知でしょうが、その中でも各々1つしかやってない。
これには理由があって、最初はどれが良いか分からなくて、大手サイトさんの薦めるいくつかのサイトさん
(例えばポイントサイトなら、これまた大手サイトのげん玉、ドル箱、フルーツメール、POTORAetc)
を試してみたんですね
でも基本どこのサイトもメールクリックだけでpt、ショッピングでpt、ゲームでpt がもらえる
とシステム機能がほぼ一緒なので、「どこかのサイト一箇所でいいや むしろ一箇所にしないと余程マメにアクセスするのでない限り、貯まらない」という結論になりまして、同じようなサイトの中でも
分かりやすく使いやすいGET MONEYに落ち着いたという経緯があります。
(あ、もう使わないとこ退会しとかなきゃ
アンケートサイトの場合も同様でした。
今回、お小遣いサイト行って複数登録して上手くPT貯めてる方見ると心が揺らぐのですが、やはり余程多く買い物するとか、アクセスするのでない限り難しいと思うので、これはこのままにしておこうと思います。

新しい分野で何かないかと思い、お小遣い稼ぎランキングの上位サイトさんいくつか拝見したら、まだまだやれそうな事があるんですね♪
ブログルポ、ブログ広告、アフィリエイトなどなど せっかくBLOGやってるのだからそれを活かすのも手かな、と
思っています。
しかしこういうランキング上位の方のサイトは本当に参考になりますね
これまで「節約・貯蓄ランキング」見てたけどこれからは「お小遣いランキング」も覗こう
って思いましたよ(これもまた1つの手☆)
で、タイトル通り不労所得1ヶ月1万円を目指さす事にしました
ただ最初からそんなに高い目標は難しいので、最初の2012年はまず1ヶ月3000円からスタートしようと思います。
目標は身近なところから
またその様子もUPしていきたいです。
以上、決意表明でした(笑 

電気代とガス代

一応節約BLOGでもあるのに、光熱費とか載せてなかったなあ~><とか思いまして、
初の光熱費UPです(笑
はっきり言って自分用メモ?
こちらに記録しておいて、これらの金額が妥当かなっ?
他に削れるとこないかなって別のサイトさんと比較検討しようと思っておりますw

電気料金
平成23年3月 (使用期間2/8-3/7) 149KWH 3130円
平成23年4月 (使用期間3/8-4/7) 112KWH 2363円
平成23年5月 (使用期間4/8-5/10) 75KWH 1758円
平成23年6月 (使用期間5/11-6/7) 49KWH 1328円
平成23年7月 (使用期間6/8-7/7)  98KWH 2189円
平成23年8月 (使用期間7/8-8/7) 169KWH 3655円
平成23年9月 (使用期間8/8-9/7) 160KWH 3500円
平成23年10月(使用期間9/8-10/10) 98KWH 2267円
平成23年11月(使用期間10/11-11/8)53KWH 1464円
*やっぱり夏のエアコン全盛期(笑)がお高くなっておりますね
まったく使わなくて済む春・秋とかは千円台。

ガス料金
平成23年3月(使用期間2/5-3/7)  22M3 4629円
平成23年4月(使用期間3/8-4/7)  20M3 4288円
平成23年5月(使用期間4/8-5/10)  18M3 3958円
平成23年6月(使用期間5/11-6/8)  14M3 3261円
平成23年7月(使用期間6/9-7/7)  10M3 2555円
平成23年8月(使用期間7/8-8/4)   7M3 2017円
平成23年9月(使用期間8/5-9/6)   9M3 2408円
平成23年10月(使用期間9/7-10/6)  10M3 2624円
平成23年11月(使用期間10/7-11/7) 15M3 3610円


こちらは暑い時期に自炊をさぼりがちだったのがよく分かる料金です^^;
とあるサイトさんで夏場のガス代3桁というのを見たとき「すごい☆」と思ったのですが
おそらく同じでしょうね(その方は仕事で遅くなる為、よくお惣菜買ってらしたので)
こういうのって安く上がったからって喜ぶの早いと思うんですよね~
つまりその分どこかで別のお金遣ってる可能性大なわけで
(例 ガス代低い でも食費高いとか逆に食費安いその代わり交際費が予算オーバー)
総合的に見てバランス良くやれるようにしないとな~って思ってます。
↑を見て、「こんな方法あるよ♪」とか意見あったらどうぞコメント欄によろしくお願いします
PS:水道代は家賃に込みなので、考えなくてもいいのが楽ですね

tori cafe

名古屋市中村区にある【tori cafe】でランチしてきました。
ここは前から気になってたのですが、あまり通りから店内見えないので、躊躇してたんですね
看板

事前情報によると・・・・
契約農家さんから、『有機農法』『無農薬』などの方法で育てた新鮮で安心・安全な美味しい野菜を
使用したイタリアンのお店との事ww

日頃のビタミン不足解消の為、季節野菜のパスタセット1000円を頼みました♪
(無農薬サラダ・自家製パン・小さな冷製ポタージュ付)

最初にでてきたのは、かぼちゃスープとフォカッチャ
パンとカボチャスープ#8207;

味は良かったけれど、この寒い季節に冷製ポタージュはどうかな~って思いました。
後フォカッチャも評判良かったので楽しみだったんです。初めて食べるので^^
そしてこれも味は良いだけどやっぱり温かくない・・。
外がすんごく寒いんだから、OKな食材は温めるくらいの気遣いが欲しかったです。
フォカッチャは塩味(岩塩らしい)がする、もちもちするパンって感じでした。
焼き立てが食べたかったわ もっと早く行けば食べられたのかな・・。
お代わりできたのはポイント良し

サラダ
サラダ
野菜で勝負しているせいなのか、レタスだけもられたサラダ^^:
いや他にもあったかもだけど緑の菜っ葉だけって印象がぬぐえなかった。
じゃことか人参とかアクセントが全くない。
そしてドレッシングが味濃すぎ
バルサミコ酢でも掛けてあったのか???ダメでしたね~>< 
私の前に主婦3人組の方がいらっしゃいましたが、その方達も残してみえたような。

メインの季節野菜のスパゲティ
季節のパスタ
いろいろな野菜が彩りよく、たっぷりありオリーブオイルとチーズでシンプルに味付けしてありました。
ただチーズの味がほとんどせず、前の主婦3人組の方がチーズ掛けてもらっていたので、私もお願いしてみました。
これは羊のチーズなんだとかw
元々野菜好きではないので判断が難しいのですが、なかなかだと思います。
普段食べれない野菜を口にできたし♪
最後にカフェオレ200円追加して終了

店内は、入口側は調理場とカウンター、奥に行くとテーブル席に
なっていて入口からはわかりませんが、奥側は結構ゆったりしたスペースになっています。
店内も、シンプルなお洒落なインテリア。雑誌もあり、雰囲気よくゆっくりできます。
料理やCPは平均点かなって思います。
ただこの周辺にないイタリアンの店ですので、またゆっくりしたいときや
パスタ食べたい時にはお邪魔するかもww
あ、ケーキとかもあったかも 今度はお茶してみようかな*^^*

無料の年賀はがき デザインキット☆

そろそろ年賀状書き終わった方も多いのでしょうか?
それとも今必死で書いてたりして?
性能の良いプリンターが実家の為、今年は数年ぶりに手書きしました。
ちょっと疲れますね 字が笑ってるカモ
来年はまたプリントにしようかなって思った自分の為にメモ書き
郵便局のHPで無料で使える年賀状の作成コンテンツ「はがきデザインキット」があるって知ってましたか?
これダウンロードしたら年賀状のソフト買わなくていいではありませんか
(注 自分の家で印刷できるのですよ)
私知らなくてびっくり
しかも宛名印刷もwebで申し込むと5%割引あったり(会員だと更に+10%割引)
自分で印刷する人には、はがきも5枚から配達してくれるサービスもありとか。
(ネットで年賀状を注文できる「インターネット通販サービス」)
いや~最近はネットで格安・無料があるかないか確認してから、購入を考えた方が良さそうですね
1つ勉強になりました

<説明を抜粋>
郵便年賀.jpは、無料で使える年賀状の作成コンテンツが充実した日本郵便の キャンペーンサイトです。約1000種類のテンプレート素材、年賀素材などがダウンロード できます。


プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる