fc2ブログ

BAG でびゅーw

実はBAGがかーなーり痛んでまして、去年の秋から「いいの、ないかな」って探してました。
HITはあるけど、ホームランがない」状態でなかなかコレだ!っていうのが見つかりませんでした。

私がこだわっていたポイント
①エナメル素材・・光ってるのっていいですし、雨に濡れても拭くだけでいいし♪
②色・・どんな服にでも合わせ易いゴールドorシルバー系がいい。
    逆にいうと「真っ白」とかはx
③大きさ・・大きすぎず、小さすぎず
      大きいと中に物を入れすぎてしまうし、小さいと必要な物が入らない
④重さ・・BAG自体が軽量。折り畳み傘とか本とか入れる物が結構重量あるので、鞄自体が軽いのがベストw
という4点でした。
なかなかこの4つを満たして、さらにデザインでも気に入る鞄が見つからなくて。
何度かHIT作品に妥協し掛けましたが、「絶対何処かにある!」って思ってじっと我慢の子(笑

したら遂に見つけました~
これです♪
Pinky&Dianneのシャンパンゴールド色のBAG
凄く綺麗な色♪
bag_20120219030057.jpg

しかも「出来たらついてたらいいな」と思ってたチャームもありました
charm.jpg

買えたのが1月末だった為、これは自分用プレゼントとして保管し今月やっとでびゅー
大事にしたいと思います

サプライズ*^^*

実はバレンタイン少し前、誕生日を迎えました~♪
当日アピるの忘れたせいで、会社の人には祝っておらえず&残業でちょっとテンション下がってた
んですが、突然のサプライズプレゼントが届きテンションUP
誕生日プレゼント#8207;

開けるとさくらのキャンドルやアロマの薫セットが
sakura.jpg

実は最初、送付状の名前が会社名しか読めず、誰が依頼人がわからなくて困ってたんですが
名前も住所も合ってたので「頼んだ覚えもないけど何だろう?」って受け取ったんです。
意を決して開けたら「あ、絶対これ誕生日プレゼントだ☆」って確信しましたけどね♪
私の好きな物でしたので
でもカードも何もない・・。誰と会社に問い合わせたら「MY 妹」でした
よく見たら送り状の商品欄に名前あったんですが、薄くてx2
(専用の機械で印字された会社名と違い、手書きなので複写の最後の送り状はすご~く薄い文字で分かりませんでした^^;)
何はともあれ「ありがとう」メールしたら・・

「わて、男前やろ」メールが(笑

やっぱり妹は妹でした(爆 何故大阪弁!?
うん、でも男前だよ、君
ふふ、サプライズプレゼントって嬉しいですね~

他にも「おめでとう」emailが何通か来て、皆ありがとう~な夜でした。

PS:サプライズも嬉しいけど、自由に選ばせてくれるプレゼントもいいですよね~
後日、デート相手に自分で選んだネックレスもプレゼントしてもらって嬉しかったので記事UP

誕生日プレゼント#8207; akuse

開けると・・
akuse.jpg
ピングゴールドのネックレスにペンダントトップがリボンの形
ぱっと見、リボンには見えない蝶々みたいにも見えるんです。
前からピングゴールドのネックレス欲しかったんです
日本人の肌には丁度馴染むっていうか素敵だなって思ってたので*^^*
石はサファイア、ラベンダーアメジスト、ブルームーンストーン
で2月誕生石アメジストも入ってるプレゼントになりました
ありがとう~
でもこういう時選ぶのって難しいですね。
あんまり時間掛けるのもどうかと思うし、アクセサリーって店によっては入りにくかったりするし。
店員さんが寄って来られるのが苦手なので、他に客が居る店にしました。
こういう時の為に事前リサーチって必要

面白い小説&漫画 募集(笑

2/5付けで記事にした「贅沢な身の上」第三巻早速買ってきました。
これです↓
贅沢な身の上3

1・2巻と違い、花蓮の妄想がほとんど当たらなかったことと周囲の人間(陛下とか張世容)が花蓮の扱い方に
慣れてきてるのが楽しいです
特に陛下が結構行け行け!押せ押せ(笑)って感じで*^^*
にしてもまだあまり話しに出てない
「惚れた女にとことん弱い」父帝の話や実母やら、陛下は花蓮曰く「美味しい設定の宝庫」ですね。
まあ不幸体質キャラが花蓮のおかげで、前向きになったのはいい感じでしたね☆
大体美少女って時点でそんなに不幸じゃないし!!(断言)
そして切れ者キャラの彼にそんな趣味がねえ・・^^;
いやこういうのって出番が多くなるほど、キャラのク-ルさがなくなっていく
あれ?そんなの何処かで読まなかったけ??
妙な共通点でまた彩雲国物語を思い出しました。
あの小説もそうでしたね~(しみじみ)
最初切れ者だったのに、ボケキャラになっていた男性何人いたかな(爆
常々BLOGでも言ってますが、最近読むのはこういう笑える小説&漫画☆
皆様にお薦めありましたら是非是非教えて下さいませ~

PS他にも同僚に貸してもらった(ありがとう)「聖おにいさん」とか「テルマエ・ロマエ」(←今度
映画化するそう ローマと日本のお風呂の話☆)が「よくこんなの題材にして且つギャグにできるな~」と
テーマへの着眼点への脱帽と純粋にギャグとして楽しめる話が好きです*^^*

本日バレンタインw

本日はバレンタインです☆
職場の人には女子社員一同でROYCEの「ちょこまん」「アマンドショコラ」「プチトリュフ オレンジ」
を各々に差し上げました~
喜んで下さり何より
(そしてホワイトデイ何くれるかな~♪←本音 笑)

自分用には、ロイズ生チョコレートのグランマルニエ 
ミルクチョコレートにオレンジリキュール入りで美味しいw
お酒入りのチョコって何でこんなに美味しいのでしょうか
ロイズはお手頃価格で且つ美味しいから、好きです
自分用バレンタインチョコ#8207;

guran.jpg

そして個人的に差し上げたのもロイズ(笑
人気NO1のCHIPチョコ
chip.jpg

最後に会社で専務が女子社員用にくれたチョコ!!
ありがとうございます~
メリーチョコレート#8207;
箱が綺麗ですよね~ プレゼント仕様でデザインDISNEYっぽいww

nakami.jpg
中味はカラフルで色んな味が楽しめるように。
本当は食べる前に撮りたかったのですが、皆素早くて

皆さんは何のチョコを買われましたか?
職場用、友チョコ、彼氏、自分用と色々あると思いますが甘い幸せ気分になれますよう

夜の水族館 ~リクエスト小説~

彼が来ない。

今日は藤本さんとの初デートの日。
昨日から、うきうきわくわくして仕方なくて、何度も服を選んだ。
頑張ってお洒落もした。
よく遅刻する自覚もある小鳩だが、デートにしては少し遅い14時待ち合わせというのもあって、時間通りに来たのだ。
なのに肝心の彼が来ない。

約束の時間から30分過ぎた頃、小鳩はさすがに不安になってきていた。
「どうしたんでしょう・・?」
うっかりの小鳩自身ならともかく真面目で几帳面な彼が事前に連絡もなしに遅刻など考えられない。
「急ぎのお仕事、でしょうか・・?」
いや緊急な案件であっても彼は連絡をくれる人だ。
電話しても留守電サービスに繋がるばかり。
メールして連絡を待つことにした。
待ち合わせの公園のベンチに腰掛けて項垂れる。
(…藤本さんに何かあったとかじゃないですよね?)
(事故とか…。)
(小鳩、とても楽しみにしてきたんですけどね…。)
彼への心配と楽しみにしてきた事が無しになりそうな落胆感が混ぜ合わせになって、ひどく
泣きたくなる。
2時間経っても連絡がつかず、でも彼が来るかもしれないという思いから
帰ることもできず、夕方の公園で遂に、小鳩の眼からぽろぽろと涙が溢れ出た。
(どうしましょう…。)

その時携帯電話が鳴った。
表示された着信は藤本清和。思わず反射的に電話に出ていた。
「…は、はい!もしもし、小鳩です!!」
「お前何やってるんだ!?」
「え、約束通り公園にいます。藤本さんこそ・・」
どうして約束通り来てくれないのか、問いかけようとしたのだが、彼の声に遮られる。
「明日だろう!?」
「え?」
「出掛けるのは明日の22日だろうが!」
「だって来週の日曜日って・・!」
慌ててスケジュール帳を捲りながら答えると、22日は確かに日曜日。
しかし手元のスケジュール帳には21日の欄にデートの記載。
・・・どうやら書き間違えたらしい。そしてその曜日間違いにも気付かなかった。
「今日が土曜日だろう?ったく」呆れた様な藤本の声が響く。
「そ、そのようです・・。とほほ」
「で、お前まだ公園にいるのか?」
「は、はい。すいません。」
「よく待ってたな。」ほんの少し藤本の声が優しくなった、様な気がした。
「はい。もしかして藤本さんが遅れてくるかも、って思って。」
「お前じゃあるまいし。」
「うっ。」御尤もな突っ込みに唸るしかない。
「…それで涙声なのか」
その小さな小さな呟きは、彼女の耳には届かなかった。
「え?」
「いや、何でもない。…じゃあドジなお前の為に、これから遊びに行くか。」
「あの、でもお仕事は…!?」
「今終わった。明日行くはずだった水族館前に17時までに来られるな?」
今16時過ぎ。水族館はここから電車で30分のところにある。
駅までの歩きの時間を考えても小鳩は行ける。
「は、はい!行けます!!」
「あの、でも水族館もう閉まってしまうんじゃ・・!」
約束している水族館に小鳩は小学校の遠足で行ったことがあった。
閉館時間は17時だったはず。

「ああ、大丈夫だ。今あそこの水族館、夜間営業してるから」
「え?そうなんですか?藤本さんよくご存知ですね。」
「まあな。じゃあ、俺もこれから向かうから。」
明るくなった彼女の声に安堵しながら、電話を切る。
再会してからこっち色んなドジを見続けてきたが、今回「日にち間違い」という項目が新たに加わった。
(しかし、外出前に聞いた話が意外なところで役に立ったな。)
昼休みにアシスタント事務の女性数人が話していた、最近流行の夜間営業。
会社帰りの社会人やカップルなど大人をターゲットにした、美術館や水族館でのナイト営業。
通常の入場料より少し安めな料金設定があったり、夜ならではの催しをしたりして客を取り込もうという
施設側の集客アイディアらしい。
その話の中に明日行く予定だった水族館の名前もあったので、記憶に残っていた。
(確か夜ならではの生態を見るという名目で懐中電灯片手に回るとか言ってたな・・。)

「ナイト☆アクアリウムへようこそ!!」
結局17時過ぎに無事合流した二人。
その際にお約束の二人のやり取りがあったのは言うまでもなかったりする。
ナイト☆アクアリウムという名前で、催されているのは
水槽照明はもちろん、魚名板から観覧通路の明かりまで消えて、文字どおり真っ暗な水族館。
その中を観客は入口で1人に1本ずつ渡されるLED懐中電灯を片手に、自分自身で水槽を探しながら観覧する
という方法だ。
夜の魚の生態も見られるし、昼と違う雰囲気も新鮮だ。
スリルを味わえるという点でもなかなか良い。
がそこは、小鳩。
「藤本さん藤本さん!あそこのお魚さん光ってます~♪ っきゃあ!?」
「おい、大丈夫か!?」
「ひゃ、はい。ありがとうございます~。」
そう明るい昼間でさえ、何もない所で躓く彼女がそんな暗さの中、ドジしないわけなかったのである。
「・・・何度やるんだ?」
かれこれ10回以上は転びそうになる彼女をすんでのところで助け起こしてる気がする。
「今度は気をつけます!!」
「その台詞も何度目だ?」
「うう・・藤本さんはいじわるです~!」
「きりがないな。」
そう言うなり藤本は小鳩の肩を寄せた。
あまり人前で手を繋いだり接触するのを苦手としている彼の珍しい行動に、彼女は眼を丸くする。
「・・・・今日は特別だからな。」
わざとぶっきらぼうに言う藤本の横顔が少し赤いのは気のせいだろうか。
彼らしい言い草と優しさに、小鳩は嬉しくてたまらなくなってしまった。
頬が緩むのを抑えられない。
「はい!!」
そう言いながら小鳩は自分から藤本に寄り添っていった。
(小鳩、幸せです!)
******************************************************************************************************
2周年企画リクエスト小説
ツンデレラ様の「藤こばで初デートor初デートの約束に至るまで」です。

ツンデレラ様へ
本当にお待たせいたしました~。><
どうぞ、楽しんで下さいませw
お気に召したら、お持ち帰りして頂いてOKです*^^*
何でしたら、この続き書いて頂いても・・・!!(←図々しいから)
プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる