fc2ブログ

爲三郎記念館②

数寄屋カフェという呈茶コーナーがいくつもあり
お庭を眺められる場所で、一服w
中から見た庭‏

粟ぜんざい‏《秋冬限定メニューで餡が好評の京菓子司梅屋光孝の
ぜんざいにもっちり粟餅を入れてあるそう。
かなり甘いので(あたり前)ほうじ茶とお口直しに豆福の紅こうじ小梅(豆菓子)が良い感じで
ワンクッション。というかこの豆菓子美味しい!
粟ぜんざい‏

お庭も入れますので、ちょっと散歩~。
写真左手にあるのが茶室「知足庵(ちそくあん)」。小ぢんまりしてますが、なかなかの日本庭園w
自分のお庭感覚で散歩するといいかも♪( ´∀`)
庭園‏

爲三郎記念館①

先日記事UPした「古川美術館」早速行ってきましたε=┌(;・∀・)┘!
1F・2F共に1室ずつでちょっと作品数少なかったけど、伊藤小玻の美人画を堪能してきました☆彡

そして建物的には本館より歩いて数分の別館の爲三郎記念館がなかなかでございました!(#^.^#)
急勾配の斜面に建てられた数寄屋造りの母屋「爲春亭(いしゅんてい)」と、 椎(しい)の大木が茂り、四季折々の美しさをみせる日本庭園、 そしてその中にひっそりとたたずむ茶室「知足庵(ちそくあん)」から成り立っています。

分館入口

竹林の中にまるで道案内するように、作品の椿の花が置いてあります。
椿

今回の作品は椿がメインで建物全体を使ってそれらを表現してましたね。

当選!!

美術館大好きな私ですので、よく懸賞とかにも応募します(#^.^#)
結構当たるんですよね~

で今回も当たりました~Thanks a lot!
前々から行きたいと思ってた名古屋市千種区にある古川美術館のチケットです!
当選した古川美術館チケット

池下駅近くで行きやすいし、素敵な日本庭園もあるそうで、紅葉が旬の今の季節丁度良さそう☆彡
近代日本で女流画家の先駆けとして活躍した伊藤小坡(しょうは)という方の展覧会やってるそうで
早速行ってみよう

何度見ても「当選 おめでとうございます」って嬉しいですね

林檎

最近旅行に行った友人からりんごのパイをもらいました~*^^*
東北土産‏

東北巡りで温泉やら世界遺産やら行ってきたそうで楽しそう(^^♪

そして毎年恒例山形出身の職場の親御さんからも林檎が送られてきました~♬
いつもありがたや 感謝x2(_ _)
これで大好きなアップルパイ作ろうと思います。
山形 林檎‏

最近日頃からやろうと思っていた事に勢いが付いてきました
これを「波」が来ました~(#^.^#)と思い、メモ書きww

節約・・最近マンネリだったのが、急にやる気になった。
    節約レシピ本借りたり、ポイントサイトマメに覗いてます。後エッセイ本も読むと面白い。
    後、節約・家計ランキング上位の方BLOG巡りも再開 久々に伺うと楽しいし目から鱗情報あり(≧∇≦)
    
簡単・安い料理レシピを1つでも体に覚えさせようと思ってます

勉強・・前回の受講から間が空き、「さて、どうしよう~」と思っていたのですが、そんな中
    新しい講座がスタートしこれが前から「あるといいのに」と思ってた分野しかも新規という事で20%OFF
    でラッキー申し込み→2012/12/17-2013/2/17までオンライン講座で勉強 
    
    それに加えずっと受けたいと思ってた講座も「リピーター割引」の有効期間があるので来年の4月からの
    受講を申し込みました

はい、半強制的に勉強決定(笑)まあ、これくらいした方が自分はやるでしょう。    

旅行・・前からずっと行きたいと思ってた東京の「小さなオルゴール館」がなんと来年の5/15で閉館(;゚Д゚)!
    あわわ゚(゚´Д`゚)゚早く行かねば!後 東京の旧岩崎庭園とか建物・庭が見事な場所で行きたいとこ
    いっぱい。しかし時期が悩む・・。気持ち的にはすぐに行きたいから12月がいいかな~とかでも手配
    と季節考えたら3・4月がベストかなとか色々考えて悩む~( 」´0`)」  ちょっと考え中

小説・・アイディアはたくさん浮かんでメモってあるが、なかなか書き出すまで至らない。
    これはもう一旦、無理やり書いてみようかな・・。
    プロみたいに(爆 

うーん 書き出してみると、節約・勉強は波があって、旅行と小説が波待ち!?って感じですかね(*´∀`*)
プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる