エッセイ漫画好きで最近その歴史物が多くて読みまくってます。
歴史的人物を現代風にしたり、作者自身が歴女で名所巡り、こぼれ話紹介したのとかあったりして
楽しくて仕方ありません。
今思えばそういう本だけでも、紹介しておけばよかったな~って思います。
いや、遅くない これから読む本に関しては紹介しようかなって思います。
しかしこういう本読んで思うのは歴女の皆さまのハマりっぷり。
友人にも龍馬好きな子いますが、京都行くたび何処か必ず彼に関する建物等見てくるわ、長崎でも
名所巡りしてたそうな。
地元の人ですら知らない遺跡巡りする人もいるらしく・・。
すごい!!の一言☆彡
うん、なんか歴女の名乗りしてるのが申し訳なくなってくる感じです(笑)
ただ私は歴史的人物、事件、風習等全般が好きだけれど、こういう人は特定の人物に惚れこんでる方が多い気がしますね~ 現代のアイドルの追っかけに似てる そのPOWERが(爆
その情熱もコア過ぎる情報も結構好きな私も類友かもしれません^^
2014年からスタートする「NISA」の事が,新聞・CMなどで取り上げられるようになってきましたね。
NISA=少額投資非課税制度(しょうがくとうしひかぜいせいど)は、日本において、株式や投資信託の投資に対して、税制上20%かかる売却益と配当への課税を、年間100万円を上限に5年間 非課税とする制度。
*この100万円は投資額*
これ、利用するには、通常の取り引き口座とは別に非課税口座を開設する必要があるので、その口座獲得に
証券会社がキャンペーンやってます。
現金もらえたり、手数料優遇、プレゼント配布とか色々。
株って株主優待とか配当金とか興味あるんですけど、やっぱりちょっと怖いな~&どの株式購入したらいいか分からない ずっと株価気にしてしまいそう・・で二の足踏んでたんですよね~
でもこういう情報見てるとやりたくなりますね~
とりあえず(あったらGET MONEYから)口座申し込みして、キャンペーンの現金をGETしておくってのも手ですよね。
したらいつでも投資ができるし♫ 最悪何もしなくても、口座開設時のプレゼント貰っただけで損なし 得あり☆彡
つい数日前本当に残暑かとこのBLOGでぼやいてましたが、今朝の東海は涼しくありません??
少なくとも名古屋はそうでした。
昨夜雨降ったせいなのか、涼しくて「アレっ?」って思いましたよ、私は。
これくらいの天気が好き。だから秋の気候が一番いいですね♪過ごしやすく外も中も適温☆彡
ただ例年の気候から予想するに、もう少し「残暑」続くんでしょうな~^^;
皆さま夏バテにお気をつけてW
8/7から立秋で31まで残暑見舞い出せます。
で、私も友人・親戚等に残暑メールしたんですが・・。
最近の暑さますますPOWER UPしてる気がしてなりません^^;
ねえ、本当に残暑?(笑)(-_-;)な日々です。
お盆で実家でのお墓参りも終わり、帰宅して時間あったので、遂にずっと気になってたことをやりました。
それは「アクセサリーBOXの整理」と「化粧品試供品の整理」です。!!
何それ?(笑)って思われるかもですが、必要だけど緊急でない「TO DOリスト」に入っててずっーとやろう、やろうと思いながら、なかなか着手できなかったのです。
最初BOX毎変えようと思ったのですが、肝心のBOXでいいのが見つからず(たくさん小分けできるのってなかなかないんですね)、アクセサリーツリー(ペンタンドを引っ掛けることができる、樹みたいなスタンドです)のみ購入したんです。
とりあえずペンダントだけでも、吊るしたり、捨てたり整理していったら、今使用してるBOXで十分入るのでは?
という状況になってました。
ペンダントって吊るさずに平面に収納すると、結構スペース取るんですね~。
新しいBOXもお店で発見できなかったし、今までのBOXでいっか~という気分になって整理が進むX2.
結構捨てたり、磨いたりしました。ふふイイ事してる気分です(自画自賛)☆彡
使用頻度0、使用不可の分は捨て後は、自分の心との相談で、何とかかんとか綺麗になりました。
いや~小1時間の事なのに、やっと終わった感が。早くやれって感じですよね。
そしてその流れに乗じて、化粧品の試供品整理の方にも手を伸ばしました。
こちらは地味に大変。メーカー・種類等がたくさんあり過ぎてどう整頓したらいいのやら(+o+)
でも古いのは泣く泣く捨て、種類別にして今後使用しやすいよう1袋にまとめたのでした。こちらはどれだけ掛かったかな~??1.5Hくらい???
どうも私は、自分で「やると大変だろうな」という精神的な予想(しかも大抵実作業より過大)してしまい
やる気が失せて、腰上げるのが遅いタイプです。
考えてる間に、やればいいものを、ねえ?
「行動が少し遅いというのは自覚ある」ので、「だからこそ」「早目の行動」を心掛けたいと思ってます。
PS:まだラスボスがいるんです。ある家具用品の梱包材。
今年の夏前に購入してから、大きいX2 段ボールがずっと鎮座してて、最初うっとおしかったんですが
慣れてしまい、鞄の置き場所と化してます(オイオイ)
引越しの際に使用するであろう1番大きいのはタンスにしまおうと思ってるのですが、細かい小さな箱がいっぱいありそれは捨てなくてはいけません。あ~可燃日の前日にやろうとして何度挫折してることか^^;
これも早めにやらねば!!