さて帰り道にパワースポットに丁度良い御山ありましたので、パシャリ。
本当はここに自身が写り、背景が山という写真がいいのだそうです。
そして滝とかは水の流れとは逆に下から上へ眺めると出世運が上がるのだとか、ついつい水の流れ通り見てしまいますが
これから逆をやります!!

とりあえずのパワーを皆様に御裾分け~(*´▽`*) 青空に山で上昇しそうが気がするので(^_-)-☆
さてお土産を買って帰った後の話ですが・・・
会社の同僚曰く、身内に不幸があった場合、四十九日くらいは参拝は控えた方がいいとの事。
行く前に教えて欲しかった・・・>< まあ、知らなかったら次回から気をつけます。
っていうか皆様ご存知でしたか??
後その同僚曰くお伊勢さんには 1月(最初という意味)5月(何だっけ?おいおい)9月(単体で最高の数字)が良いとの事でした。
今後、まだ少しは涼しい9月に行こうと思った次第です(;^ω^)
ってかそんなのあったんですね。仕来りとか験担ぎって謂れがあって知ると面白い。
5月は5から1を引くと何かになるとか言ってて・・ご存知の方教えて下さいませw
でも1月もこの宇治橋の鳥居の間から上る太陽の画像!あれがすごく素敵で行きたくなります。寒いのが難点(;´Д`)
この光景が見られるのは、冬至を中心とする約2か月の間なので大混雑な年末年始避けるといつが一番いいのかな~
と思案中です(^◇^)