fc2ブログ

初 大衆演劇♡

以前、木丸みさきさん著のコミックエッセイ『わたしの舞台は舞台裏』について記事にしたことがあります。(その時の記事:http://haruharu786.blog11.fc2.com/blog-entry-861.html
その時からずっと大衆演劇観てみたいと思っていたのですが、愛知の生活圏内になく・・・県内であってもちょっーと(いやかなり)離れた温泉地にあるのしかなく・・ 
実は平針(東海健康センター)・一宮にもあります 自身が車ないと行きにくい場所なので、行き難い場所として脳内カテゴライズされ、失念しておりました。
コメント欄にてご指摘あったので訂正・追記させて頂きます 不正確な情報明記にお詫び致します(*- -)(*_ _)ペコリ
中でも東海健康センターなら地下鉄とバスで何とか行けるかな?って感じです。

しかも演目が分からない(大衆演劇というものはそういうものだそうですが・・出来るなら喜劇見たかったので)ので二の足を踏んでいました。
「出来たら大須とか交通の便が良く且つ行きやすい場所に劇場が出来てくれないかな」って思って・・・早2年。
残念ながら出来ずじまいに、それどころか比較的近場の劇場閉鎖のニュースがorz
早く行っておけば良かったと思いつつ、残念に思っていました。

そしたらば今回ミステリーツアーで宿泊したホテルに来ていて、しかも宿泊客には500円引きという特典付き~ww
夜の舞踊ショーのみでしたのが500円で楽しんできました。
大衆演劇

みさきさんの本にあった通り、白地に紫薔薇の衣装wwで何でもありで(⌒▽⌒)アハハ!だったり、兄妹漫才が始まるゆるさもあったりしました。
座長の女形は流石綺麗で、間近で見た流し目の眼力にくらっときました えへへ(〃´∪`〃)ゞ
他の男性陣は、顔のパーツが大きいのにメイクも凄いので、かなり濃ゆいキャラになってました(笑)
女性陣は皆、綺麗。終盤出口で見送り&握手してくれたのですが・・・女子高生なみに明るくてカワ(・∀・)イイ!!で(゚Д゚;)しました。
踊っている時は、もっと年上に見えたのですが・・アレっ?Σ(・ω・ノ)ノ!

ちょっと音量が大き過ぎると、お客さんが十数人と少ないという残念ポイントはあったものの
非日常を楽しめるという点は満足(*^▽^*)
宝塚に嵌っている親友Aの気持ちがちょっと分かったかも☆彡今度は喜劇見たいな~ww

新春ミステリーツアー ⑩小布施 北斎館

ミステリーツアー 最後は小布施でした。
旅行慣れしているらしいオジサマは「小布施で何するんだよ~」と嘆いていましたが
初めての私は配布されたMAPを見ながら「日本のあかり博物館か北斎館 どっち行こうかな?両方行ける時間があると一番いいんだけど」と楽しみにしていました。
後、おぶせ庵とか風味堂とか色々和菓子処が載っており。和菓子が有名らしく「時間余ったらちょっと休憩もいいかもww」とか考えてました。

結局、自由時間は1時間で北斎館で目いっぱい楽しんで終わりました。
特に北斎の特別展示 『読本挿絵の世界』が物語とその挿絵作品が生き生きとしてて、小説の挿絵と言うより、現代の漫画を読んでいるようでした。
常設展示では、パンフレットにあるこの屋台の鳳凰、龍、女浪、男浪が凄く迫力があって綺麗でした~(*^▽^*)
美術館好きの私としては、このツアーで初めて美術品をじっくりゆっくり鑑賞出来て良かったですh(≧▽≦)
小布施 北斎館

新春ミステリーツアー ⑨善光寺

ミステリーツアーはまだ続きます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
何と有名な善光寺に着いておりました(ミステリーツアーなので到着直前にしか目的地明かされない)


山門(三門)…三門楼上にある扁額 (通称、「鳩字の額」)にはよく見ると、牛があってクスっと笑えます。
善光寺 1

本堂…内々陣でお戒壇めぐりしてきました。 
一寸先も見えない暗闇の中は、光に慣れてしまった身としてはかなり怖いです。
その上、前の女性の気配が急になくなり、へたり込んでしまいました💦
自分の思わぬチキンぶりが露呈(;´∀`)
弱っているからこそ、こういうのにおすがりしたくなるのですが…へたり込みながら何とか亀の歩み(後方の方、本当に申し訳ない)で進み本尊様の真下に懸かる「極楽のお錠前」に触れた時と出口の光が見えた時の安堵感は忘れられません。
そういうものではないかもしれませんが…何かご縁とか御利益があるといいなと思わずにいられません…。
後弱っている時に、こういうのって一人で参加するものじゃないのかも とか後で反省💦
特に閉所恐怖症の人とか絶対やめておいた方がいいです。
善光寺 2
本堂内では他に外陣で、びんずる尊者で悪いところを撫でてきたり、お参りしてきました。

好きなコミックエッセイスト:たかぎなおこさんが一人旅で善光寺 宿坊に泊まるというのを読んだ事があって同じように
経蔵で輪蔵という書庫を苦労して回したり(最初が重い 一度弾みがつくと楽)してました。
日本忠霊殿にも行きました。日本忠霊殿は、戊辰戦争から第二次世界大戦に至るまでの戦没者を祀る慰霊塔。
その慰霊塔の中には善光寺資料館もありまして、像や奉納絵馬や昔本堂に設置されていた仏像もあり、中々興味深かったです。



回向柱…触ってきましたw
歴代の回向柱が並んでいる(壮観!)ので一番古いのは、もう本当に小さくなってました。
善光寺 3


後で気付いたのですが・・・北向観音と善光寺 両方参拝出来るようにしてあるのは流石ですね~
「片参り」になってしまわなくて良かったx2(^◇^)

お伽噺の結末はハッピーエンドとは限らない!~みゅう様ご提供~

『作家・江戸川コナンの正体』という万里様からご提供頂いた~夢の絆異聞~の設定で雪月花桜が書いた
”江戸川コナンの初恋の女性”の話を読んだみゅう様より頂きました小話でございます。
ただ後書きの「シンデレラの日」についてスポットが当たっている為、作品は特に繋がっておりません。
パラレルワールドもしくはif話としてお楽しみ下さいませ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


***注意書き***
ヒロインには優しくありません。厳しめですので、彼女のファンの方は此処で周り右願います。
この注意書きを無視して読んでからの苦情や誹謗中傷のコメントは受け付けておりません。
尚、他人様の作品であるという事で無断転載や引用、誹謗中傷は御止め願います。
また同じ理由で予告なく、掲載を取り下げるやもしれない事予め通知致します。
*************



注意書き読まれましたね?
ではどうぞ( ^)o(^ )

続きを読む

新年女子会

仕事初めの週に会社の女子メンバーと元同僚と一緒に、とあるカジュアルフレンチ店で新年会をしてきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
僕らのフレンチ Sucre~シュクレ~といい、今池ガスビルに直結しているお店。
行きも帰りも寒波にさらされずにすみましたw

・オードヴル…丁度良いバランスでサラダとお魚が・・・!!
シュクレ前菜

・スープ…今回はトマトで凄く味が濃くて美味しかったです😋
私トマトのジュースとかスープって苦手な性質なので、美味しくて感動ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
シュクレ トマトスープ

・焼きたてモチモチパン…モチモチがイイ感じで、美味しい~(*´▽`*)
しかも、オリーブオイル、塩、バターと色々食べれて、尚美味しい~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
パン自体が美味しいので何もつけなくてもイケるけど、バターがやっぱり一番好みかな。
シュクレ パン

・メインディッシュ(お魚とお肉のハーフ&ハーフ)
シュクレ お肉&お魚
お魚もお肉もGOOD JOB☆彡
このコース通常はメイン どちらかなのですが、+500円で(※月~木の平日はお魚とお肉のハーフ&ハーフが可能)
両方を少しずつ食べれたのですwww
このコースはつまり2600円+500円=3100円 CP良いと思いますww

・デザートの盛り合わせ…色んな物を少しずつ、温かい物、冷たい物、酸っぱいソース、甘い物等々
これまた味の変化が楽しめて美味しくて幸せでした(∩´∀`)∩
シュクレ デザート

お料理は美味しいし、元同僚の思わぬ趣味(薔薇栽培)とか色んな楽しい話で盛り上がり、気分は金曜日になってしまいました(明日休みの気分)
何度もそう言ってしまい、「明日も会社あるよ!」とツッコミを受けた雪月花桜でした。
一応新年会なので、何とか1月中にup~☆彡

貰ったクーポンで更にCPの良いランチ行こうかと目論見中~(((o(*゚▽゚*)o)))

プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる