『ごめんなさい』と『ありがとう』(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私の好きな言葉に『ごめんなさい』と『ありがとう』があります。
或る日の執事の館に同様の事をupしている伝書鳩が飛んでおりましたので( ´艸`)思わず記事に☆彡
常日頃から思っている事を身内・友人・懇意にしている人から肯定されると嬉しさ倍増ですよね。
********
「申し訳ございません(ごめんなさい)」と、「ありがとうございます(ありがとう)」、きょう松原が
冒頭に綴りました2つのフレーズは、人間関係を良くして続けるにあたって、まことに重要でございます。
これは大きなトラブルをしたときに限りません。とくべつ何もない日常の会話にも応用ができる次第です。
会話の基本は、質問と回答にございます。どちらか一方が投げ掛けた問いに、一方が答えることによって、
十分に成り立つ次第でありますが、この問いや答えのなかに、感謝できる要素やお詫びする余地を見出し、
それを話題にするとコミュニケーションの品質は格段に向上いたします。もう少し具体的に述べましょう。
誰かと会話をするとき、お話によくよく耳を傾けて、それに対して返事をしようという心がございますね。
ここに「お礼できるところ」と「お詫びできるところ」が無いか、というアンテナを張っておく次第です。
最初のうちは難しくて、気付いても反応できないかもしれません。しかし慣れれば自然にできるでしょう。
今日はたいへんな失敗の報告を差し上げておきながら、偉そうに講釈を垂れてしまって申し訳ありません。
そしていつも、長い長いお便りに目を通してくださってありがとうございます。お疲れはございませんか。
よい見本ではありませんが、これも「お詫びできるところ」そして「お礼できるところ」でございますね。
********
或る日の執事の館に同様の事をupしている伝書鳩が飛んでおりましたので( ´艸`)思わず記事に☆彡
常日頃から思っている事を身内・友人・懇意にしている人から肯定されると嬉しさ倍増ですよね。
********
「申し訳ございません(ごめんなさい)」と、「ありがとうございます(ありがとう)」、きょう松原が
冒頭に綴りました2つのフレーズは、人間関係を良くして続けるにあたって、まことに重要でございます。
これは大きなトラブルをしたときに限りません。とくべつ何もない日常の会話にも応用ができる次第です。
会話の基本は、質問と回答にございます。どちらか一方が投げ掛けた問いに、一方が答えることによって、
十分に成り立つ次第でありますが、この問いや答えのなかに、感謝できる要素やお詫びする余地を見出し、
それを話題にするとコミュニケーションの品質は格段に向上いたします。もう少し具体的に述べましょう。
誰かと会話をするとき、お話によくよく耳を傾けて、それに対して返事をしようという心がございますね。
ここに「お礼できるところ」と「お詫びできるところ」が無いか、というアンテナを張っておく次第です。
最初のうちは難しくて、気付いても反応できないかもしれません。しかし慣れれば自然にできるでしょう。
今日はたいへんな失敗の報告を差し上げておきながら、偉そうに講釈を垂れてしまって申し訳ありません。
そしていつも、長い長いお便りに目を通してくださってありがとうございます。お疲れはございませんか。
よい見本ではありませんが、これも「お詫びできるところ」そして「お礼できるところ」でございますね。
********
10ヶ月ぶりのBOOK CAFE
先々週、仕事帰りに真っ直ぐ帰宅する気になれず 名古屋 ゲートタワー 三省堂書店 ブックカフェへ10カ月ぶりに行ってきました。
10ヶ月前の記事がこちら(http://haruharu786.blog11.fc2.com/blog-entry-1784.html)
持込可能冊数が2冊になってしまったこと、場所が8Fになった事、広くて何が何処にあるか分かりにくい 満席が多い等により足が遠のいておりましので本当に久し振りです。
以前地下1FにCAFEがあった時は、地下1Fで行きやすい、読み放題、店内面積が狭くもなく広くもない ほどほどさと好条件がそろっていた為常連だったのです。
ですが最近暑くて…屋外に出ない手頃な外出先として再浮上です(笑)
今回頼んだメニュー ハーブ鶏とアボカドのチャバタサンド サンドもだけど、ついてきたクラムチャウダーも美味しい

きちんとパンがトーストされてて美味しく頂く中、小説を読めるというのは本好きには至福のひととき(⋈◍>◡<◍)。✧♡
次はランチかスイーツメニューにしてみようかな~(((o(*゚▽゚*)o)))
10ヶ月前の記事がこちら(http://haruharu786.blog11.fc2.com/blog-entry-1784.html)
持込可能冊数が2冊になってしまったこと、場所が8Fになった事、広くて何が何処にあるか分かりにくい 満席が多い等により足が遠のいておりましので本当に久し振りです。
以前地下1FにCAFEがあった時は、地下1Fで行きやすい、読み放題、店内面積が狭くもなく広くもない ほどほどさと好条件がそろっていた為常連だったのです。
ですが最近暑くて…屋外に出ない手頃な外出先として再浮上です(笑)
今回頼んだメニュー ハーブ鶏とアボカドのチャバタサンド サンドもだけど、ついてきたクラムチャウダーも美味しい

きちんとパンがトーストされてて美味しく頂く中、小説を読めるというのは本好きには至福のひととき(⋈◍>◡<◍)。✧♡
次はランチかスイーツメニューにしてみようかな~(((o(*゚▽゚*)o)))
てんだあ亭でありがとうランチ(^u^)
英語のブラッシュupの為に通っている教室が来月で終了することになり、ちょっと早い送別会・・・先生にありがとうも兼ねて皆とランチしてきました。
中村区の昔からある『てんだあ亭』さんというレストランです。
最初音だけで聞いた時には”天だて”と聞こえ、「え?和食系?蕎麦っぽい名前」と思いました(⌒▽⌒)アハハ!
スープとサラダ

サーモンのカルパッチョ(だったと思います)

焼き立てパン これがめちゃ美味しいです😋

ずわい蟹のクリームコロッケ

デザート

これにドリンクがついて1500円ちょっとというコスパの良さΣ(゚Д゚)
正直最近では珍しいくらいお腹いっぱいになりました。
スープ、サラダとカルパッチョでかなりお腹に溜まる感じ(;^ω^)
クリームコロッケも良かったけれど、一番のヒットはパンでした(゚д゚)ウマー
レッスンが終わってもまたこうしてランチしたいねってお話になって、かなり嬉しい気分でした(((o(*゚▽゚*)o)))
中村区の昔からある『てんだあ亭』さんというレストランです。
最初音だけで聞いた時には”天だて”と聞こえ、「え?和食系?蕎麦っぽい名前」と思いました(⌒▽⌒)アハハ!
スープとサラダ

サーモンのカルパッチョ(だったと思います)

焼き立てパン これがめちゃ美味しいです😋

ずわい蟹のクリームコロッケ

デザート

これにドリンクがついて1500円ちょっとというコスパの良さΣ(゚Д゚)
正直最近では珍しいくらいお腹いっぱいになりました。
スープ、サラダとカルパッチョでかなりお腹に溜まる感じ(;^ω^)
クリームコロッケも良かったけれど、一番のヒットはパンでした(゚д゚)ウマー
レッスンが終わってもまたこうしてランチしたいねってお話になって、かなり嬉しい気分でした(((o(*゚▽゚*)o)))