Y mobile シンプルMで増量オプション1年無料キャンペーン
去年12月にY mobile スマホプランSからスマホベーシックプランSへ変更しましたが、通勤時間が長くなった為、3GBでは足りなくって大抵、月の下旬には低速になってしまっていました。
新しい料金プランないかネットの海を漂っていると(笑)以前、どちらにするか迷った
シンプルプランSに初めてデータ増量オプション申し込む人限定で
2GB増量/1年間無料になるというキャンペーンが続行中でございました。
シンプルSなら3GB→5GBになります。
スマホベーシックプランSについていた10分以内国内通話が無料サービスはシンプルプランでは だれとでも定額オプションで付けますと・・・こうなりました。
シンプルプランS 2,178円/月
だれとでも定額 770円/月
データ増量オプション 550円/月*1年無料 その後掛かる
電話リレーサービス料 1円/月
ユニバーサルサービス料 3円/月
合計 3,502円/月*最初の1年は3,002円
最初の1年は今と変わらないし、2年目も550円で2GB増だから御の字。
ただ電話リレーサービス料ってなんですかね…接客してくれた女性も説明なしだし…ちょっと気が利かないですよねぇ。
気になったので調べてみたところ…「電話リレーサービス制度」とは、電話リレーサービス(聴覚障がい者等の電話による意思疎通を手話等により仲介するサービス)を提供するために必要な費用を、電話会社全体で応分に負担する制度 とのことです。
…これ、使用しない人に負担を強いるってのはちょっと釈然としませんね。
携帯会社内のやりくりで負担するとか、もしくは利用者に負担させるにしてもこっそり売値とかにonして見えないようにした方がいいんじゃないかと思う(お菓子とかで金額そのままで分量少ない⇒実質値上げみたいにしたらって意味)んですが、わざわざオープンにしている意味って何でしょうね??
ユニバーサルサービス料は(加入電話、公衆電話、緊急通報などの国民生活に不可欠な電話サービス)を全国どの世帯でも公平に安定的に利用できる環境を確保するために必要な費用ってことで、協力・理解を得るという意味でまだオープンにする意味あると思うんですけど。
何はともあれ、来月から明日から、高速で利用が出来て嬉しい(*´▽`*)
新しい料金プランないかネットの海を漂っていると(笑)以前、どちらにするか迷った
シンプルプランSに初めてデータ増量オプション申し込む人限定で
2GB増量/1年間無料になるというキャンペーンが続行中でございました。
シンプルSなら3GB→5GBになります。
スマホベーシックプランSについていた10分以内国内通話が無料サービスはシンプルプランでは だれとでも定額オプションで付けますと・・・こうなりました。
シンプルプランS 2,178円/月
だれとでも定額 770円/月
データ増量オプション 550円/月*1年無料 その後掛かる
電話リレーサービス料 1円/月
ユニバーサルサービス料 3円/月
合計 3,502円/月*最初の1年は3,002円
最初の1年は今と変わらないし、2年目も550円で2GB増だから御の字。
ただ電話リレーサービス料ってなんですかね…接客してくれた女性も説明なしだし…ちょっと気が利かないですよねぇ。
気になったので調べてみたところ…「電話リレーサービス制度」とは、電話リレーサービス(聴覚障がい者等の電話による意思疎通を手話等により仲介するサービス)を提供するために必要な費用を、電話会社全体で応分に負担する制度 とのことです。
…これ、使用しない人に負担を強いるってのはちょっと釈然としませんね。
携帯会社内のやりくりで負担するとか、もしくは利用者に負担させるにしてもこっそり売値とかにonして見えないようにした方がいいんじゃないかと思う(お菓子とかで金額そのままで分量少ない⇒実質値上げみたいにしたらって意味)んですが、わざわざオープンにしている意味って何でしょうね??
ユニバーサルサービス料は(加入電話、公衆電話、緊急通報などの国民生活に不可欠な電話サービス)を全国どの世帯でも公平に安定的に利用できる環境を確保するために必要な費用ってことで、協力・理解を得るという意味でまだオープンにする意味あると思うんですけど。
何はともあれ、来月から明日から、高速で利用が出来て嬉しい(*´▽`*)