fc2ブログ

報徳二宮神社

小田原城内には何とかの有名な二宮尊徳(公文書では、金次郎、自筆は金治郎)が祀られた神社があります。
報徳二宮神社 1

報徳二宮神社 2

<積小為大>
再三にわたる酒匂川の氾濫で田畑を流され、家は没落し、過労により両親は亡くなり、兄弟はばらばらに親戚の家に(´;ω;`)ウッ…
毎晩勉強していた金次郎は、読書をするための油代を稼ぐために荒地に菜種を植え、たった一握りの菜種から7〜8升の取り入れになった経験や、捨て苗を荒地で丹精こめて育てて、秋には一俵の籾を収穫したことにより、自然の恵みと人の力の素晴らしさを知 ると共に、小さな努力の積み重ねが大切(積小為大)だと学び、これが後の行いや考え方になったそうです。

そして24歳で家を再興させたのですが、その見事な手腕に現代で云うところの地域再生を任され、これを見事成し遂げるのです!!
(実は当時重い年貢に耐えかねて土地を捨てる農民が多かったのです。)
江戸時代の地域再生スペシャリスト!!
現代にも欲しい経済活性化の専門家ですよね~ とお詣りしたところで丁度 旅がタイムアップ(笑)
タイムリー過ぎるとちょっと笑ってしまいました。でもお詣り出来て良かった(≧▽≦)

近くに報徳博物館もあったそうで、次回是非是非見たいです。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

炎の蜃気楼!懐かしい。

夢様

こんばんは☆彡
いつもコメントありがとうございます(^^♪
旅行記楽しんで頂けて嬉しいです(≧▽≦)
炎の蜃気楼!昔コバルト文庫の雑誌版で読みました。
懐かしい!今あの雑誌も廃刊になり時の流れを感じています。

あの作品 歴史の敗者側の葛藤が凄く上手に描写されていてひきこまれるようでした。
松本城が出て来るのですね。
心理描写が多くて部隊もなんとなく上杉エリアが多かった気がしたのですが(;^ω^)
それではまた(*^▽^*)

部隊じゃなくて舞台

夢様

下記コメント 部隊じゃないですね(;^ω^)
舞台つまり場所がなぜか上杉エリアだと思ってました('◇')ゞ
失礼しました><
プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる