戦国武将小説
歴史好きでそもそもこのBLOGを始めたのも歴史語りがしたかったからなのですが…
莫大な資料を眺めているより、有名人物の小説や漫画を読んでいるのが楽しく私は”物語”が心底好きなのだなと思いました。
それでも歴史好きには変わりないので…上杉謙信 女性説の『雪花の虎』(大変綺麗でかっこいい謙信様が拝めます)や図書館で借りた『戦国小町苦労譚』(農業高校出身で歴史好きな女子高校生が織田信長の部下になる話),信長協奏曲(アニメにも実写にもなった作品。お市の方のキャラが従来と違うブラコンで楽しい)で戦国武将二次小説マイブーム到来してます(⌒▽⌒)アハハ!
小説を読もうでは、信長の弟、転生チート、本能寺の変で織田信忠が死ななかったら?等々色々あり、楽しく読み耽っております。
やはり多いのが信長、秀吉、家康がらみ。
多分無名の者を主人公にした場合、取り立てそうなのが信長 秀吉(秀吉自身が出自が確かではない)だからでしょうね。
他の有名武将名も入力して検索掛けると色々読めそう。
莫大な資料を眺めているより、有名人物の小説や漫画を読んでいるのが楽しく私は”物語”が心底好きなのだなと思いました。
それでも歴史好きには変わりないので…上杉謙信 女性説の『雪花の虎』(大変綺麗でかっこいい謙信様が拝めます)や図書館で借りた『戦国小町苦労譚』(農業高校出身で歴史好きな女子高校生が織田信長の部下になる話),信長協奏曲(アニメにも実写にもなった作品。お市の方のキャラが従来と違うブラコンで楽しい)で戦国武将二次小説マイブーム到来してます(⌒▽⌒)アハハ!
小説を読もうでは、信長の弟、転生チート、本能寺の変で織田信忠が死ななかったら?等々色々あり、楽しく読み耽っております。
やはり多いのが信長、秀吉、家康がらみ。
多分無名の者を主人公にした場合、取り立てそうなのが信長 秀吉(秀吉自身が出自が確かではない)だからでしょうね。
他の有名武将名も入力して検索掛けると色々読めそう。
- 関連記事