fc2ブログ

新しいことにチャレンジしたい

涼しくなりましたね~早いものでもう10月です。

新しいことにチャレンジすると、寿命が伸びるという題名のこーちゃんのBLOGから抜粋したのが下記記事。
正直長生きにはそれほど、頓着しないけど(ぽっくり死希望)、死ぬまでにワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))した時間が多い方が良いと思っている。
旅行とか読書はその最たるものだけど、旅行はコロナで出来ず・・・最近、読書に偏りつつある。
なんか新しいことにチャレンジしたくなる秋・・・(´∀`*)ウフフ
とりあえず新しい通勤経路の新しい店や街のプチ冒険?でもしてみようと思います。

***************************************
子供の頃は1年って物凄く長かったよな。
おっさん大人になるにつれて、1年は短く感じるようになる。
理由は2つあるらしい。

1つは、小さい頃は生きている時間がまだ短い。3歳の1年って、人生3分の1に相当する。30歳だと30分の1だ。だから感じる長さが違うと。
もう一つの理由は、新しいことを体験すると長く感じるらしい。
小さい頃は、日々新しいことに出会う。
おっさん大人になるにつれて、ルーティンワークをこなす日々が続く。

つまり、新しいことを経験するほど、その時間を長く感じるようになる。
体感時間が長くなるってことは、ある意味それだけ寿命が伸びるようなモノだよね。

そう考えるとだ。
今年の1月を振り返ると、物凄く遠い過去のように感じない?
コロナがやってきて、何もかも新しい出来事を、全人類が経験している。
例年よりも、今年は長く長く感じる気がしない?

で、せっかくなら、コロナで1年を長く感じるなーってよりも、自分がチャレンジしたことがない、ワクワクするようなことを体験して「1年長いなー」と体感した方が、ハッピーだと思うのさ。
それって寿命が伸びるのと同じかもしれないよね。

友人から聞いたのだが、100歳以上生きてる人には共通項があるらしい。
それは「朝起きてやりたいことがある」と言うことらしい。
それこそ農作業や家事でも良い。
自分が望んでやりたいことがある!って人は、本当に長生きしちゃうらしいのさ。
そう考えると、チャレンジしていくと人生は長く長く楽しめるよね。

***************************************
もう一つ備忘録代わりに書き込み(´∀`*)ウフフ

どうせ心配性なら、「失敗したらどうしよう」って悩むんじゃなくて
「成功したらどうしよう?」って悩んでみよう。
するとうまく行った自分が、よくシミレーション出来て現実化しやすくなるよん。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる