珈琲店タレーランの事件簿
珈琲店タレーランの事件簿 岡崎 琢磨著

<作品紹介>
女性バリスタの趣味は――謎解き!理想の珈琲を追い求める青年が、京都の一角にある珈琲店「タレーラン」で、のっぴきならない状況に巻き込まれて……。魅惑的な女性バリスタが解き明かす日常の謎の数々。第10回『このミステリーがすごい!』大賞最終候補作に、全面的に手を入れて生まれ変わった、編集部推薦の「隠し玉」。
こちら実はコンビニに置いてあったコミカライズで知りました(めっちゃ遅い)
小説の方も読んでみたいと思ったら、よく行く図書館に置いてありましたΣ(゚Д゚) こんなとこにこの本あったけ?
・・・多分入庫直後は人気で棚になかったのでしょうね。
東野圭吾さんの新作とかよくあります。ネットで本予約しようとすると、600人待ちとかになっているんですよ…!
さてさてコミカライズで知っていたので、「その謎、たいへんよく挽けました」という決め台詞と、洞察力鋭い美空の名推理がここに(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪となりました。
初見が漫画なのでやはり漫画の方が雰囲気は出てて読みやすいと思いつつ、短編集の謎解きが早く面白かったです。

<作品紹介>
女性バリスタの趣味は――謎解き!理想の珈琲を追い求める青年が、京都の一角にある珈琲店「タレーラン」で、のっぴきならない状況に巻き込まれて……。魅惑的な女性バリスタが解き明かす日常の謎の数々。第10回『このミステリーがすごい!』大賞最終候補作に、全面的に手を入れて生まれ変わった、編集部推薦の「隠し玉」。
こちら実はコンビニに置いてあったコミカライズで知りました(めっちゃ遅い)
小説の方も読んでみたいと思ったら、よく行く図書館に置いてありましたΣ(゚Д゚) こんなとこにこの本あったけ?
・・・多分入庫直後は人気で棚になかったのでしょうね。
東野圭吾さんの新作とかよくあります。ネットで本予約しようとすると、600人待ちとかになっているんですよ…!
さてさてコミカライズで知っていたので、「その謎、たいへんよく挽けました」という決め台詞と、洞察力鋭い美空の名推理がここに(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪となりました。
初見が漫画なのでやはり漫画の方が雰囲気は出てて読みやすいと思いつつ、短編集の謎解きが早く面白かったです。
- 関連記事
-
- THE!珈琲牛乳プリン
- 珈琲店タレーランの事件簿
- 新しいことにチャレンジしたい