Y mobile スマホプランSからスマホベーシックプランSへ
今月中旬 Y mobile スマホプランSからスマホベーシックプランSへ変更しました。
半年以上前から(もっとかも)この連絡が来ていて気になっていたのですが、特に支障もなかった、近くの実店舗が分からない・予約が面倒等などが原因でずっとそのままでした。

簡単に言うと月300円安くなって、使用できるデータ容量が1GB増えて、しかも契約期間縛りなし という良い事ずくめ!
なんでこれをさっさとやらなかったのかorz
スタートしたのが2019年10月とあってので・・・知ったのが1年前と仮定して3600円お得になったのに・・・・!と過去の自分のものぐさぶりにがっくり来ているところです。
けど案外私みたいな人がいるのではないかと思って記事にしてみました。
Mプランもデータ容量増えて安くなるので、もっと使用する方はこちらが向いてますね。
12月に手続きしたので適用になるのは来月から。最近、契約容量ギリギリ使用しているなぁと言う方は一考の余地ありますよ。
って思ってたら・・・更に新しいサービスが2021年2月に提供されるとネットに載ってた・・・!
5Gサービスの提供開始に合わせて、月額料金がずっと変わらないシンプルなスマートフォン向けの新料金サービスを開始します!とのこと。
内容を見てみると、新しいシンプルSは、10分以内の国内通話が無料になる通話オプション「だれとでも定額」(月額700円)を+すると、ほぼほぼスマホベーシックプランSと同じなのだけれど(違う点は電話料金が22円/30秒⇒20円/30秒と5G対応ってとこくらい)
シンプルMはスマホベーシックプランMと比べると同金額で1GB多い10GBになっているし、シンプルLとスマホベージックプランRに至っては200円安くなっている上に、14GB⇒20GBと6GBも増えてます。
しかも10分以内の国内通話が無料になる通話オプション「だれとでも定額」(月額700円)を付けた上での比較ですから
つけなければ、スマホで電話しないって人には圧倒的に新プランの方がお安いのです!
次から次へと新料金プランが発表される昨今情報収集はたまにやらなければいけませんね。
しかしデータ容量多い人の値引き合戦は凄いけれど、そんなに使わない人は値引き競争の恩恵があんまりないですね ここに需要あるんでプラン作ってくれないかしら(;´Д`)
半年以上前から(もっとかも)この連絡が来ていて気になっていたのですが、特に支障もなかった、近くの実店舗が分からない・予約が面倒等などが原因でずっとそのままでした。

簡単に言うと月300円安くなって、使用できるデータ容量が1GB増えて、しかも契約期間縛りなし という良い事ずくめ!
なんでこれをさっさとやらなかったのかorz
スタートしたのが2019年10月とあってので・・・知ったのが1年前と仮定して3600円お得になったのに・・・・!と過去の自分のものぐさぶりにがっくり来ているところです。
けど案外私みたいな人がいるのではないかと思って記事にしてみました。
Mプランもデータ容量増えて安くなるので、もっと使用する方はこちらが向いてますね。
12月に手続きしたので適用になるのは来月から。最近、契約容量ギリギリ使用しているなぁと言う方は一考の余地ありますよ。
って思ってたら・・・更に新しいサービスが2021年2月に提供されるとネットに載ってた・・・!
5Gサービスの提供開始に合わせて、月額料金がずっと変わらないシンプルなスマートフォン向けの新料金サービスを開始します!とのこと。
内容を見てみると、新しいシンプルSは、10分以内の国内通話が無料になる通話オプション「だれとでも定額」(月額700円)を+すると、ほぼほぼスマホベーシックプランSと同じなのだけれど(違う点は電話料金が22円/30秒⇒20円/30秒と5G対応ってとこくらい)
シンプルMはスマホベーシックプランMと比べると同金額で1GB多い10GBになっているし、シンプルLとスマホベージックプランRに至っては200円安くなっている上に、14GB⇒20GBと6GBも増えてます。
しかも10分以内の国内通話が無料になる通話オプション「だれとでも定額」(月額700円)を付けた上での比較ですから
つけなければ、スマホで電話しないって人には圧倒的に新プランの方がお安いのです!
次から次へと新料金プランが発表される昨今情報収集はたまにやらなければいけませんね。
しかしデータ容量多い人の値引き合戦は凄いけれど、そんなに使わない人は値引き競争の恩恵があんまりないですね ここに需要あるんでプラン作ってくれないかしら(;´Д`)
- 関連記事
-
- 楽天 ダイヤモンド会員に!
- Y mobile スマホプランSからスマホベーシックプランSへ
- 食事補助