fc2ブログ

夢を叶えたいのに、やる気になれないのは?

本田晃一さん=こーちゃんから『夢を叶えたいのに、やる気になれないのは?』という題名のメルマガが来てブログへ読みに行ったならば、夢が叶うプロセスが書いてあったのでup☆


どうぞwww

俺、今英語を勉強している。。。
が、やる気になれないw
世界中のVIPと小洒落た英語を駆使しながら談笑してるシーンを思い浮かべてるけど、なかなかやる気になれないw
仕事量をぐっと減らして、英語に集中だ!と気合を入れたのに、気合が無いw
仕事にも勉強にも気合がゼロになると言う、ウルトラダメダメ人間になっている。

で、このやる気には波があるんだなーと受け入れてる。
やる気がないときは、思い切って気分転換。
全然違うことをやって少し息抜きをする。

そしてもう一つ。
高過ぎる目標を、下げてみる。
夢は叶うまで時間がかかる。
目標が高過ぎると、バテてしまう。
知らず知らずのうちに、この目標設定って高くなるんだよなー。
今もしやる気になれないのなら、この目標を小刻みにしてみる。


高過ぎる壁は登れないけど、小刻みな階段なら登ることが出来る。
10年かかりそうな夢は、叶える前に確実に息絶えるw
だけど3日で叶いそうな夢なら、全力でやれちゃうじゃん。
んじゃ3日でやれそうなことって何よ?って考えると、字幕付きのニュースや名スピーチと呼ばれてるものを1日3時間聞き流すとかさ、そのくらいならちょっと出来そうだよねーとなる。
その昔、自転車でオーストラリアをまず横断しようと思ったとき、1日走りきったことを讃えながらビール飲んでたんだよね。
オーストラリア大陸の地図を見ると、1日に走った距離はミジンコ程度にしか見えない。
だから、結構小さな地図を持ち歩いてたんだよね。
すると走ったなーってのがわかる。
あ、俺、今日こんなに走ったんだなーと思うと、結構モチベーションが続く。
毎日達成したなーって感覚を作ってあげると、案外持続するんだなと思うのさ。
ほんでパースからシドニーへと大陸を横断したとき、まじで震えた。
よく5500キロ走ったなーと。

で、最初からこの方法を自力で編み出したんじゃなくてさ。
先人たちのやり方を聴きまくったからなんだ。
オーストラリア大陸を既に走ってたチャリダーに「どうやって走ったの?」と聞いたら、情報がしっかり書かれた細かい地図を持っていたのさ。
どこで水が得られるとか、どこにキャンプ場があるとか、そう言った情報が得られるだけでなく、それを持ち歩くと、結果的にモチベーションにつながった。
後で振り返ると、夢を叶えるためには「毎日の達成感」が必要なんだなと。
達成感を得るためには、小さな小さな目標をちゃんと作ってあげることなんだなと。

その後、父の会社を手伝うことになるのだが、最初からインターネットで大きく稼ぐことは考えていなかった。
どうやらインターネットというのが普及して、どうやら世の中の仕組みがひっくり返るぞ!というのがわかった。
そこで、まず出来ることは何だろう?と小さな一歩を考え始めた。
で、超ラッキーだったのは、誰も俺に期待していなかったことだ。
だから目標が小さくてもOKだったんだよね。
俺もうまくいくなんて思っていなかったから、最初から10億円稼ぐぞー!なんて高過ぎる目標を持っていなくて、とりあえず俺の給料分くらいは稼ぎたいなーと思っていた。
だからまずは、出来るところからやってみるべーって感じだった。
当時インターネットにワクワクしてる人たちが周囲にいて、そのワクワクエネルギーをいただいて充電しまくってたんだよね。
そう、周囲にワクワクしてる人がいると、充電されてしまう。
文化祭の前夜っていうのかな、すげーパワーがあるじゃん。
あんな感じよ。
で、実際にホームページで売れ始めると、鼻血が出るほど嬉しかった。
それをどんどん続けていたら、とんでもない結果が生まれた。
あれは嬉しかったねー。

だけど、その後少し苦しくなる。
自分で自分に期待をかけ過ぎちゃうし、周囲も俺のことに期待してしまう。
すると目標が高くなり過ぎるんだよね。
なかなか叶わない目標になるとさ、途中で息絶えるのさ。

だからどんなに成功しても、どこかで自分は雑魚だと思うことも必要だなと。
これは卑屈になってセルフイメージを下げようってことじゃなくて、目標を高くし過ぎないって意味なんだ。
自分は雑魚だと思うと、些細な成長でも達成感を得られるようになる。
毎日達成感を得られていると、どんどん成長の速度が上がってくる。


これがハマるって感覚だ。
ハマるとやってることが楽しくなってくる。
ハマるまで時間はかかるんだけどさ。
人は自分が成長してるなーと思うと、夢中になってやる習性があるんだ。
ゲームにハマるって、手っ取り早く達成感を得られるからなんだよね。
この習性をうまく利用するのさ。
小刻みに目標を作って、達成感を毎回得られるようにする。
自分に対してのハードルが高くなったら、雑魚だと思えば良い。
どんなに成功したとしても、新しい分野では自分は雑魚だ。
雑魚として、新たなことにチャレンジしていく。
すると今まで見たこともないような景色や人に出会う。
好奇心のスイッチがオンになるんだよね。
好奇心のスイッチがオンになると、もっともっとハマるようになる。
周囲から得られる情報がどんどん上質なものになる。
すると成長の速度が上がるのさ。
周囲から見ると異常な行動と思われるけど、本人は至って楽しんでるだけだ。
こうなるとしめたものだ。
で、10年かかると思った夢が、3年で叶うようになったりする。
あ、ここまで読むとさ、3年で叶うのかー!って思うと、目標が高くなり過ぎて息切れするからなw

人はどんな夢でも絶対叶う。
必ず雨を降らせる「雨乞いの祈祷師」がいる話を聞いたが、雨が降るまで祈るからだそうだ。
なーんだと思うけど、ほとんどの人は雨が降るまで待てない。
そう、この祈祷師は時間がかかっても良いってOKしてるんだよね。
時間さえかかれば、大抵の夢は叶うのさ。
その上で、早く叶う人もいる。
そういう人たちは、行動力が異常だ。
英語をペラペラ話せるようになりたいと思ったら、24時間英語漬けにしたら誰でも話せるようになるよね。
そして、自分にあった英語学習方法に出会うと、さらに話せるようになるよね。
もしも子供だったら、吸収力が凄いから、もっと話せるようになる。
早く夢を叶えようとするならば

行動量 × 手法 × 才能

だと思うのさ。

才能が無いからと言って悲観しなくても良い。
時間さえかければ叶うわけだし。
ああ、俺が小学生だったらもっと英語が早く身につくんだけどなーと思うこともしばしばあるけどさw
でも時間さえかければ叶うのさ。
時間がかかるってことを受け入れてしまえば良い。
その上で、大人ならではの学習方法を見つけて楽しめば良い。
この英語のスピーチは感動するなーってのは、大人になった今だからこそわかるのさ。
それを身振り手振り口調もコピってる。
これが楽しいのさ。
*******************************************************************************

・・・なろう サイトに小説投稿してみようかな





関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる