『年収150万円一家』の森川弘子が描く「現在の節約生活」
先々週に続き週の中日(火・水・木のことを私が勝手に中日と読んでますw)が休み嬉しいです。
ゆっくり寝て、漫画・小説を読んでネットサーフィンしてます(∀`*ゞ)エヘヘ ぐーたら日v( ̄Д ̄)v イエイ
大分読んだ森川弘子さんの『年収150万円一家』。
懸賞、自炊、フリマの三本柱で、年に一度の海外旅行を目標に節約とお金の遣い方にメリハリが効いてていいなと思った。
これを読んだ後、久しぶりに懸賞に燃えた記憶が(笑)
ただ、トイレのドアを開けっぱなしにして用を足すだの、数回分溜めてからでないと水を流さない とかはちょっと・・・娘さんが外でやらかしたらどうする?自分も外で忘れた同じことやっちゃうという危惧はしないのだろうか と思った(;´Д`)
手土産のお菓子を自作するとか料理スキルは素直に尊敬。でも私はその手間を考えると買ってしまうかな(∀`*ゞ)エヘヘ

何故大分前に読んだ本の紹介をしているかというと、年1回の旅行をネタにした本を何度か出版された後、こちらが出ていたと知ったから↓ 『年収150万円一家』の20年後のお話です。
正直節約ネタで言うと『年収150万円一家』の方がイイです。
ただこの生活をずっと続けてごくごく自然に節約一家が身に付いているというのがこの本。

以下印象に残った目次とその感想です(^◇^)
食べるものは手作りで・・・手作りで恵方巻を作る様子は好きな食材が使える利点とお子さんとと一緒に作っているのが食育になっていると思う。
こだわりのフリマ活用・・・『年収150一家』を読んだ時には行こう!と思っていたけど、あんまりフリマ行ってない・・でもこういうお宝探しって楽しいですよね 体力要るけど・・あとコロナが沈静化しないと難しいですけどね(;´Д`)
欲しいものは懸賞で・・・これ読むと懸賞したくなる(笑)節約魂?懸賞魂?に火がつきます(´∀`*)ウフフ
畑仕事のお手伝い・・・畑仕事の様子もいいし、捨てられる食材を見事美味しく調理出来たのは素敵!
大好きゲストハウス旅・・・海外にいたころはゲストハウス泊まってましたが、国内旅行では観光に忙しく寝るだけなので・・・ご無沙汰していたことを思い出しました。・・・旅行出来るようになったら行ってみようかな・・・
テント劇団との出会い・・・劇団どくんご観たくなりました・・・!調べたら2020年は休止中・・ですよねぇ
機会があったら是非とも観たいです(((uдu*)ゥンゥン
貧乏生活見たいというテレビ取材に対し、「貧しないっ!豊かやっ!!」って団員の方が言うのが印象的。
好きな事をやってギリギリでもやっていけているのは心が豊かということなのでしょう(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン
↓ブログランキングに参加してます。
参考になる素敵サイトさんがありますよ どうぞ(≧▽≦)

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村

ゆっくり寝て、漫画・小説を読んでネットサーフィンしてます(∀`*ゞ)エヘヘ ぐーたら日v( ̄Д ̄)v イエイ
大分読んだ森川弘子さんの『年収150万円一家』。
懸賞、自炊、フリマの三本柱で、年に一度の海外旅行を目標に節約とお金の遣い方にメリハリが効いてていいなと思った。
これを読んだ後、久しぶりに懸賞に燃えた記憶が(笑)
ただ、トイレのドアを開けっぱなしにして用を足すだの、数回分溜めてからでないと水を流さない とかはちょっと・・・娘さんが外でやらかしたらどうする?自分も外で忘れた同じことやっちゃうという危惧はしないのだろうか と思った(;´Д`)
手土産のお菓子を自作するとか料理スキルは素直に尊敬。でも私はその手間を考えると買ってしまうかな(∀`*ゞ)エヘヘ

何故大分前に読んだ本の紹介をしているかというと、年1回の旅行をネタにした本を何度か出版された後、こちらが出ていたと知ったから↓ 『年収150万円一家』の20年後のお話です。
正直節約ネタで言うと『年収150万円一家』の方がイイです。
ただこの生活をずっと続けてごくごく自然に節約一家が身に付いているというのがこの本。

以下印象に残った目次とその感想です(^◇^)
食べるものは手作りで・・・手作りで恵方巻を作る様子は好きな食材が使える利点とお子さんとと一緒に作っているのが食育になっていると思う。
こだわりのフリマ活用・・・『年収150一家』を読んだ時には行こう!と思っていたけど、あんまりフリマ行ってない・・でもこういうお宝探しって楽しいですよね 体力要るけど・・あとコロナが沈静化しないと難しいですけどね(;´Д`)
欲しいものは懸賞で・・・これ読むと懸賞したくなる(笑)節約魂?懸賞魂?に火がつきます(´∀`*)ウフフ
畑仕事のお手伝い・・・畑仕事の様子もいいし、捨てられる食材を見事美味しく調理出来たのは素敵!
大好きゲストハウス旅・・・海外にいたころはゲストハウス泊まってましたが、国内旅行では観光に忙しく寝るだけなので・・・ご無沙汰していたことを思い出しました。・・・旅行出来るようになったら行ってみようかな・・・
テント劇団との出会い・・・劇団どくんご観たくなりました・・・!調べたら2020年は休止中・・ですよねぇ
機会があったら是非とも観たいです(((uдu*)ゥンゥン
貧乏生活見たいというテレビ取材に対し、「貧しないっ!豊かやっ!!」って団員の方が言うのが印象的。
好きな事をやってギリギリでもやっていけているのは心が豊かということなのでしょう(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン
↓ブログランキングに参加してます。
参考になる素敵サイトさんがありますよ どうぞ(≧▽≦)

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 保坂隆/お金をかけずに老後を楽しむ 贅沢な節約生活
- 『年収150万円一家』の森川弘子が描く「現在の節約生活」
- スピードが命!?