ネガティブ・ケイパビリティ~答えの出ない事態に耐える力 ~
3/10の記事でちらっと触れた『ネガティブ・ケイパビリティ~答えの出ない事態に耐える力 ~』読んでみました。
家庭・学校・会社で逆の効率の良い解決・回答を求められてきた(これをポジティブ・ケイバビリティと言う)身としては目から鱗気分でした(゚Д゚;)
けれどネットやコロナで今までの常識があっという間に塗り替えられていく昨今の情勢では『性急に証明や理由を求めずに不確実さや不思議さ 懐疑の中にいることができる能力』が必要かもしれません。
今日の常識は、明日の常識でもない今の日本では。
正解の答えがない問題(現在直面中)や宙ぶらりんという状況が落ち着かない私はこの能力がない か低いと思われます。
知らないと人間は不安になる&能力も鍛えようもないので、まず”知る”ことからがスタート でした。
実在の人物のエピソードにからめて学術的に説明してくれるので、中々興味深いです。
同じように宙ぶらりん状態 なんとなく不安 って方にお薦めです。こういう考え方もある というだけでちょっと安心しますよ☆彡

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「負の力」が身につけば、人生は生きやすくなる。セラピー犬の「心くん」の分かる仕組みからマニュアルに慣れた脳の限界、現代教育で重視されるポジティブ・ケイパビリティの偏り、希望する脳とプラセボ効果との関係…教育・医療・介護の現場でも注目され、臨床40年の精神科医である著者自身も救われている「負の力」を多角的に分析した、心揺さぶられる地平。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 キーツの「ネガティブ・ケイパビリティ」への旅/第2章 精神科医ビオンの再発見/第3章 分かりたがる脳/第4章 ネガティブ・ケイパビリティと医療/第5章 身の上相談とネガティブ・ケイパビリティ/第6章 希望する脳と伝統治療師/第7章 創造行為とネガティブ・ケイパビリティ/第8章 シェイクスピアと紫式部/第9章 教育とネガティブ・ケイパビリティ/第10章 寛容とネガティブ・ケイパビリティ
少しだけネタバレ・・
シェイクスピアのリア王やマクベス 紫式部の源氏物語がネガティブ・ケイパビリティということが綴られています。
特に光源氏がどのような人物だったか分かりにくいのに対して、付き合った女性達の個性がくっきり浮かび上がってくるのでこれには(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウンとなりました。
読み進めていくと 寛容・共感・親切 が大切だとしみじみと感じる。
そうありたいと思いつつ同時に実行するには難しいかもしれない。咄嗟のことなら尚更。
けどなるべくそう在りたい 頭の片隅に記憶しておきたいと思う(´ー`*)ウンウン
参加してます(*´▽`*)ポチッとしてくれると嬉しいです!

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

PS以前 貧乏ブログランキングで応援していたシングルマザーさんの日記が一時なくなり、復活はしたものの更新がないまま1ヶ月経過しました💦
大丈夫かなぁ?新しく決まったお仕事が忙しくて更新出来ていないだけならいいのですが・・・こういう時こそネガティブ・ケイパビリティ かもしれません。でも応援している身としては、やはり元気ですよってだけでも更新して欲しくなる。
家庭・学校・会社で逆の効率の良い解決・回答を求められてきた(これをポジティブ・ケイバビリティと言う)身としては目から鱗気分でした(゚Д゚;)
けれどネットやコロナで今までの常識があっという間に塗り替えられていく昨今の情勢では『性急に証明や理由を求めずに不確実さや不思議さ 懐疑の中にいることができる能力』が必要かもしれません。
今日の常識は、明日の常識でもない今の日本では。
正解の答えがない問題(現在直面中)や宙ぶらりんという状況が落ち着かない私はこの能力がない か低いと思われます。
知らないと人間は不安になる&能力も鍛えようもないので、まず”知る”ことからがスタート でした。
実在の人物のエピソードにからめて学術的に説明してくれるので、中々興味深いです。
同じように宙ぶらりん状態 なんとなく不安 って方にお薦めです。こういう考え方もある というだけでちょっと安心しますよ☆彡

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「負の力」が身につけば、人生は生きやすくなる。セラピー犬の「心くん」の分かる仕組みからマニュアルに慣れた脳の限界、現代教育で重視されるポジティブ・ケイパビリティの偏り、希望する脳とプラセボ効果との関係…教育・医療・介護の現場でも注目され、臨床40年の精神科医である著者自身も救われている「負の力」を多角的に分析した、心揺さぶられる地平。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 キーツの「ネガティブ・ケイパビリティ」への旅/第2章 精神科医ビオンの再発見/第3章 分かりたがる脳/第4章 ネガティブ・ケイパビリティと医療/第5章 身の上相談とネガティブ・ケイパビリティ/第6章 希望する脳と伝統治療師/第7章 創造行為とネガティブ・ケイパビリティ/第8章 シェイクスピアと紫式部/第9章 教育とネガティブ・ケイパビリティ/第10章 寛容とネガティブ・ケイパビリティ
少しだけネタバレ・・
シェイクスピアのリア王やマクベス 紫式部の源氏物語がネガティブ・ケイパビリティということが綴られています。
特に光源氏がどのような人物だったか分かりにくいのに対して、付き合った女性達の個性がくっきり浮かび上がってくるのでこれには(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウンとなりました。
読み進めていくと 寛容・共感・親切 が大切だとしみじみと感じる。
そうありたいと思いつつ同時に実行するには難しいかもしれない。咄嗟のことなら尚更。
けどなるべくそう在りたい 頭の片隅に記憶しておきたいと思う(´ー`*)ウンウン
参加してます(*´▽`*)ポチッとしてくれると嬉しいです!

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

PS以前 貧乏ブログランキングで応援していたシングルマザーさんの日記が一時なくなり、復活はしたものの更新がないまま1ヶ月経過しました💦
大丈夫かなぁ?新しく決まったお仕事が忙しくて更新出来ていないだけならいいのですが・・・こういう時こそネガティブ・ケイパビリティ かもしれません。でも応援している身としては、やはり元気ですよってだけでも更新して欲しくなる。
- 関連記事
-
- ゆるりより道ひとり暮らし
- ネガティブ・ケイパビリティ~答えの出ない事態に耐える力 ~
- おひとりさまのゆたかな年収200万生活 3