fc2ブログ

2021年ゴールデンウイーク⑤ 『Hotel Svizra House ホテル スヴィッツラ ハウス』

GW最終日は 『Hotel Svizra House ホテル スヴィッツラ ハウス』をライブビューイングしてきましたv( ̄Д ̄)v イエイ
朝から大雨で出かけるまでは億劫だったのですが・・・ハピエンということもあり、行って良かったです(´∀`*)ウフフ

宙組の新トップコンビ・真風涼帆と潤花のお披露目公演となる本作は、植田景子さんが作・演出を手がけるオリジナルミュージカル。
真風さんのスーツ姿がヤバイです!どや( ・´ー・`)顔があんなにカッコイイ人いる!?(笑)
劇中では第二次世界大戦中期、中立国スイスのリゾート地サンモリッツのホテル スヴィッツラ ハウスが舞台。
戦争が色濃く影を落とすなかで芸術を守り愛し命をかける人々が描かれていました。
困難な状況下だからこそ芸術が必要であり守りたいという強いメッセージがかなりストレートな形で表現されており、
実際に、息子を亡くしてヒステリックなご婦人が舞台を観た後に立ち直るさまは、感動です。
ただかなりストレートで殆ど台詞にしてしまうのはどうかと思う反面、作者の意図が分かりやすくもありました。
バレリーナと宝塚歌劇という違いはあれど、演劇するという点では素人視点では同じなので、『血を滲む努力をしている』『芸術は素晴らしい』等、言っていると正しいのですが、自画自賛に聞こえなくもなかったです(;^ω^)
雪月花桜自身も苦労を分かってほしくてやりがちですが、自分自身で大変だとか凄いとか言うとちょっと微妙ですよね それが真実でも(;・∀・)
匂わすとか敢えて言葉にせず、雰囲気で観客自身の解釈に任せる という手法でも十分伝わったんじゃないかなぁ?
あと一々、19**年に母がスペイン風邪で死んだとか西暦を出さなくても「私が7歳の時にスペイン風邪で死んだ」だけで十分通じるじゃないかなぁ?登場人物がかなり西暦何年の出来事 ってわざわざいうので、ちょっと違和感あり。
普段の会話でいちいちそんな西暦なんて言わないですよねぇ??私だったら「自分が中学生の時」とか「社会出てすぐ」とか言うんですが・・・・皆さんはどうですか??

まあそういうちょっとした点が気になりつつも、先の見えない戦争中に何とか前を向いていく美男美女、素晴らしい衣装に雰囲気たっぷりの舞台装置、最後のプロポーズシーンでHappy endと概ね良かったです(´∀`*)ウフフ

これにて2021年GWの記事は終了です(⌒▽⌒)アハハ!
コロナで何しようかな?って思ったけど蓋を開けてみれば、何だかんだエンジョイしてましたwww



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる