fc2ブログ

毎日を好きなことだけで埋めていく 本田晃一著

こーちゃんの『毎日を好きなことだけで埋めていく』を読んでみましたw 







【内容情報】(「BOOK」データベースより)
あなたの自由を奪っているのは、じつはあなた自身だったー。人生の仕組みに気づいて、いつも楽しいことだらけになっちゃう6つのステップと31のヒント。

【目次】(「BOOK」データベースより)
Step.1 心のブレーキに気づく/Step.2 イヤなことをやめていく/Step.3 「本当はどうしたい?」を突き詰める/Step.4 自分にオッケーを出す/Step.5 喜びとともに生きる/Step.6 心のなかで親とつながる

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
本田晃一(ホンダコウイチ)
1973年生まれ。1996年にバックパッカースタイルで世界をまわる。オーストラリア大陸を自転車で横断したとき、多くの人がインターネットに触れていることに刺激を受ける。帰国後、父のゴルフ会員権売買業を手伝う。ゴルフ会員権を購入するお客のアドバイスをもとにホームページを立ち上げ、年商10億円を超える。ネットマーケティングのパイオニアと呼ばれ、コンサルや講演依頼が多く来るようになるが、講演よりも多くの人に届けられるブログや公式ホームページを通して、ハッピーに生きる秘訣などを情報発信している


以下ネタバレありの感想です。

目次の通りにStep.1 心のブレーキに気づく/Step.2 イヤなことをやめていく/Step.3 「本当はどうしたい?」を突き詰める/Step.4 自分にオッケーを出す/Step.5 喜びとともに生きる/Step.6 心のなかで親とつながる プロセスを踏み、いやなことを辞め、自分の本音に耳を傾け、OKを出してやっていく という運びです。

詳しいことは読んで下さいって話なのですが(笑)
私はいいなと思ったのは3.「本当はどうしたい?」を突き詰める に出て来る 自分の中の厳しい意見(作品内では看守と述べられている)に対して、
1.分かる~で共感・肯定を示し、2.「で本当はどうしたい?」 です。
これ何回も出て来る本音を聞き出す方法v( ̄Д ̄)v イエイ

もう一つは厳しい意見 看守は親の愛だったということ。
「子供に不幸になって欲しくない」親心の表れ。だから「ありがとう。」と感謝して、この看守ブレーキを愛に変えてしまう。

あとめっちゃ頷いたのは
親だからといって子供のすべてがわかるわけではない。
「愛情の深さ」と「理解の深さ」は、必ずしも比例するものではない。  です。
これ私も昔「親なら私の気持ち分かってよ!」「なんで分かってくれないの!?」ってなった時期がありましたらめっちゃ分かります。
こうやって文章化されると理解がしやすくて(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウンでしたね。



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる