神様の定食屋
6/21の記事で紹介した ふつつかな悪女でございますが2と同じ作者さんの作品です。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
妹とともに、両親の遺した定食屋を継ぐことになった高坂哲史。ところが哲史は料理がまったくできず、妹に怒られてばかり。ふと立ち寄った神社で、「誰かに料理を教えてもらいたい」と愚痴をこぼしたところ、なんと神様に、この世に未練を残した魂を憑依させられてしまった。神様曰く、魂から料理を教わる代わりに、その魂が望む相手に料理を振る舞い、未練を解消してやってほしいということでー。思い出の味を繋ぐ、五編の心温まる物語。
【目次】(「BOOK」データベースより)
チキン南蛮/天たまかけご飯/具だくさん豚汁/フレンチ風オムライス/「てしをや」名物・唐揚げ/ほくほくおでん
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
中村颯希(ナカムラサツキ)
2016年、『無欲の聖女』(主婦の友社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
以下ネタバレありの感想ですので、未読の方はリターン下さい。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
妹とともに、両親の遺した定食屋を継ぐことになった高坂哲史。ところが哲史は料理がまったくできず、妹に怒られてばかり。ふと立ち寄った神社で、「誰かに料理を教えてもらいたい」と愚痴をこぼしたところ、なんと神様に、この世に未練を残した魂を憑依させられてしまった。神様曰く、魂から料理を教わる代わりに、その魂が望む相手に料理を振る舞い、未練を解消してやってほしいということでー。思い出の味を繋ぐ、五編の心温まる物語。
【目次】(「BOOK」データベースより)
チキン南蛮/天たまかけご飯/具だくさん豚汁/フレンチ風オムライス/「てしをや」名物・唐揚げ/ほくほくおでん
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
中村颯希(ナカムラサツキ)
2016年、『無欲の聖女』(主婦の友社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
以下ネタバレありの感想ですので、未読の方はリターン下さい。
昨日感想記事を書いた”古都鎌倉おもひで雑貨店”の料理版 ってとこですね。
物にも思い出詰まっているけれど、味にも人の思い出ってありますよね。
特に1話目いや1皿目 チキン南蛮お母さんの料理とか泣けるわ( ノД`)シクシク…
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪まともな姿をお母さんに見せたかったよね とか何気に入った定食屋でお母さんの味に出会ったら泣くよね(・∀・)ウン!!
料理人の師弟の話も料理はめっちゃおいしそうだし、師匠と弟子だからこその話が胸にこう詰まります!
古都鎌倉おもひで雑貨店と違うのは生きている人間・・店主兄妹や常連の物語も結構絡められているところ。
雑貨店の美貌の謎な店主 南雲さん側の話が読みたくなりました・・あれ?別作品の感想になっている・・・・??
いやいや 話を戻して・・と。
故人の料理人と最後に食べて欲しい生きている人 そして美味しい料理 という構図がいい。
こういうの小説って出てきた料理が食べたくなるんですよねえ(・∀・)ウン!!
最高に好きなのが、「てしをや」名物・唐揚げの話。
亡き両親に会えるだけでなく、一緒に料理して、じんわり(((o(*゚▽゚*)o)))且つバカッターも今までの話に出てきた客たちがやっつけてくれる爽快感v( ̄Д ̄)v イエイ
あと最後のエピソード・・・妹がいつも強気というか素直じゃなく頑張ってしまうのは、「いるいるこういう人。」と思う。
そして素直になるシーンではツンデレか!と(笑)
物にも思い出詰まっているけれど、味にも人の思い出ってありますよね。
特に1話目いや1皿目 チキン南蛮お母さんの料理とか泣けるわ( ノД`)シクシク…
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪まともな姿をお母さんに見せたかったよね とか何気に入った定食屋でお母さんの味に出会ったら泣くよね(・∀・)ウン!!
料理人の師弟の話も料理はめっちゃおいしそうだし、師匠と弟子だからこその話が胸にこう詰まります!
古都鎌倉おもひで雑貨店と違うのは生きている人間・・店主兄妹や常連の物語も結構絡められているところ。
雑貨店の美貌の謎な店主 南雲さん側の話が読みたくなりました・・あれ?別作品の感想になっている・・・・??
いやいや 話を戻して・・と。
故人の料理人と最後に食べて欲しい生きている人 そして美味しい料理 という構図がいい。
こういうの小説って出てきた料理が食べたくなるんですよねえ(・∀・)ウン!!
最高に好きなのが、「てしをや」名物・唐揚げの話。
亡き両親に会えるだけでなく、一緒に料理して、じんわり(((o(*゚▽゚*)o)))且つバカッターも今までの話に出てきた客たちがやっつけてくれる爽快感v( ̄Д ̄)v イエイ
あと最後のエピソード・・・妹がいつも強気というか素直じゃなく頑張ってしまうのは、「いるいるこういう人。」と思う。
そして素直になるシーンではツンデレか!と(笑)
- 関連記事
-
- 煙と蜜 第三集
- 神様の定食屋
- 古都鎌倉おもひで雑貨店