牛にピアノを弾く
先週のこと・・・海外事務所にミスをしても無自覚という困った方がいて、日本の担当者が近くの中国スタッフに「暖簾に腕押しって意味の中国語ないの??」と聞きました。
したら「牛にピアノ弾く」 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
職場が爆笑に包まれましたw
厳密には暖簾に腕押しは 少しも手ごたえや張り合いがないことのたとえ/牛にピアノはいくら高尚なことを説き聞かせても、志の低い愚かな者にはなんの役にも立たないことのたとえ と若干意味が違いますし、中国の諺もおそらく「牛に対して琴を弾く」が正しいのでしょうが(調べました)、にしても面白い。
こういう国毎の意味は似ているけど、表現の仕方が違う諺とかって好きなんですよね。
参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
したら「牛にピアノ弾く」 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
職場が爆笑に包まれましたw
厳密には暖簾に腕押しは 少しも手ごたえや張り合いがないことのたとえ/牛にピアノはいくら高尚なことを説き聞かせても、志の低い愚かな者にはなんの役にも立たないことのたとえ と若干意味が違いますし、中国の諺もおそらく「牛に対して琴を弾く」が正しいのでしょうが(調べました)、にしても面白い。
こういう国毎の意味は似ているけど、表現の仕方が違う諺とかって好きなんですよね。
参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村