掛川城御殿 ずらし旅♪日帰り掛川④
茶室でのんびりした後は掛川城御殿へ。
掛川城御殿は、儀式・公式対面などの藩の公的式典の場、藩主の公邸、藩内の 政務をつかさどる役所という3つの機能を合わせ持った施設です。掛川城御殿 は二の丸に建てられた江戸時代後期の建物で、現存する城郭御殿しては、京都 二条城など全国で4箇所しか貴重なもの。(掛川城サイトより引用)



雰囲気が素敵。


写真を撮影した部屋は畳がありますが、足軽目付、徒目付とかの部屋は板張りでした。
つまり下っ端は板張り、上役や殿さまの部屋が畳 分かりやすい。
外からぐるりと眺めるとこんな感じでした。

掛川城御殿は、儀式・公式対面などの藩の公的式典の場、藩主の公邸、藩内の 政務をつかさどる役所という3つの機能を合わせ持った施設です。掛川城御殿 は二の丸に建てられた江戸時代後期の建物で、現存する城郭御殿しては、京都 二条城など全国で4箇所しか貴重なもの。(掛川城サイトより引用)



雰囲気が素敵。


写真を撮影した部屋は畳がありますが、足軽目付、徒目付とかの部屋は板張りでした。
つまり下っ端は板張り、上役や殿さまの部屋が畳 分かりやすい。
外からぐるりと眺めるとこんな感じでした。

- 関連記事
-
- 掛川城天守閣 ずらし旅♪日帰り掛川⑤
- 掛川城御殿 ずらし旅♪日帰り掛川④
- 掛川城二の丸茶室 ずらし旅♪掛川日帰り③