面倒&淋しい
ここ3年弱 亡父の口癖『面倒』が私にも移ってしまい、新しい事に挑戦する気力がなくなり、マズイなぁ~と思ってました。
元々腰が重いタイプなので💦
まあチャレンジすることがすべてではないし、じっとしていれば体力もつくし、飽きてきてその内自然に何かしたくなるだろうと静観していました。充電期間と自身に言い聞かせてました。
ただコロナ禍が思ったより長引いて、一人暮らしの単調な生活が続いたことで、最近”淋しい”が口をついて出るようになってしまいました(´;ω;`)ウゥゥなんか無性に淋しいんですよね~。友人ともっと頻繁に会えたら、こんな気持ちにはならないのかなぁ。
なんだか些細な事で苛々したかと思えば、人恋しくなったりして、LINE使用時間が多くなっております。
新しい人脈を築くか、趣味を開拓するか、何か勉強するか うーん悩みます((+_+))
とりあえず遺産の中で一番大きい実家の行先は決まったので、ご褒美に好きな旅行しようかぁ~。
参加してます。ポチッとしますと素敵サイト様へ行けます!

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
今回の記事を書くにあたって、『寂しい』と『淋しい』の違いを調べてみました。
『寂しい』は『静寂』や『侘(わ)び・寂(さ)び』といった、状況、ひっそりした様子、孤独感などの幅広い意味。
それに対して『淋』は、さんずいが“涙”を表すように、“涙が出る位に気持ちがさびしい時” 要は孤独を示す。
だから今回の記事はやっぱり”淋しい”ですね。
『寂しい』は『静寂』や『侘(わ)び・寂(さ)び』といった、状況、ひっそりした様子、孤独感などの幅広い意味。
それに対して『淋』は、さんずいが“涙”を表すように、“涙が出る位に気持ちがさびしい時” 要は孤独を示す。
だから今回の記事はやっぱり”淋しい”ですね。
- 関連記事
-
- 食べたい物が思いつかない(でも食欲はある)
- 面倒&淋しい
- 薔薇のある生活