静岡ずらし旅⑤ 沼津御用邸記念公園 西附属邸内後編
謁見所
床の間側にある玉座用の肘掛け椅子には梨地漆に菊の紋章の蒔絵が描かれている。

御座所
一般家庭の居間(素敵ソファいいなぁ)で奥に御寝室、御着換所があります。

御玉突所 文字通りビリヤード室。クラシックタイルスタイルの四つ五式の台を使用。

ドイツの手作りのガラスが使用されているので、景色が少し揺らいで見えます。
順路に従い進みますと、御厠、洗面所、御料浴室、女官長室、女官室、内舎人、女儒室(にょじゅしつ) などが続きます。
広いx2~
女官室で生け花の展覧会が眼に楽しく、皇族方が訪問された時の写真がありました。
床の間側にある玉座用の肘掛け椅子には梨地漆に菊の紋章の蒔絵が描かれている。

御座所
一般家庭の居間(素敵ソファいいなぁ)で奥に御寝室、御着換所があります。

御玉突所 文字通りビリヤード室。クラシックタイルスタイルの四つ五式の台を使用。

ドイツの手作りのガラスが使用されているので、景色が少し揺らいで見えます。
順路に従い進みますと、御厠、洗面所、御料浴室、女官長室、女官室、内舎人、女儒室(にょじゅしつ) などが続きます。
広いx2~
女官室で生け花の展覧会が眼に楽しく、皇族方が訪問された時の写真がありました。
- 関連記事
-
- 静岡ずらし旅⑥ 沼津御用邸記念公園 散策
- 静岡ずらし旅⑤ 沼津御用邸記念公園 西附属邸内後編
- 静岡ずらし旅④ 沼津御用邸記念公園 西附属邸内前編