愛情の深さと理解の深さは比例しない
人は愛情表現のブキッチョさんなのだ。
愛情表現をしたとしても、相手にとって愛情を感じる表現じゃ無いと素直に受け取れなかったりする。
でも根底には、お互いに対して深い愛情があるんだよね。
でもでもでも、その愛情をキャッチする翻訳能力が低かったりするわけで。
愛してるなら、こちらを深く理解できるよね?
愛情の深さと理解の深さは比例するよね?
って誤解しちゃうんだ
愛情があっても理解できないことは多々ある。
理解できなくても、愛情があるって知るようになると、人間関係は一気に好転する。
そして人が最も寂しいことは、愛情を得られないことじゃなくて、自由に愛情を表現できなくなることなんだ。
もっというと、愛情を注げないと、悲しくていろいろなトラブルを引き起こす。
で、おすすめなのが、地下の深いところにパイプがあるってイメージして、相手に愛情をどんどん送るって感じにするんだ。
ただただ愛情を注いでも良いんだって理解できると、人間関係が本当に良くなる。
そして、愛されるようにもなるのさ。
さらっと文章にしたけど、これを本当の意味でキャッチするのは時間がかかる。
でも確実に変わるんだな。
**************************
久し振りの本田晃一さんこと こーちゃんのBLOGからの抜粋。
この愛してるなら、こちらを深く理解できるって誤解、誰しもが通る道だと思います。
いえ大人になってからも誤解を抱えている人を知っています。
愛情があっても理解できないことは多々ある&理解できなくても、愛情があるって気づけたら、きっと世界は優しいので、気づいてほしいな~。
自分自身もついこの誤解しがちだから、忘れないようにこの記事にしました(*´σー`)エヘヘ
愛情表現をしたとしても、相手にとって愛情を感じる表現じゃ無いと素直に受け取れなかったりする。
でも根底には、お互いに対して深い愛情があるんだよね。
でもでもでも、その愛情をキャッチする翻訳能力が低かったりするわけで。
愛してるなら、こちらを深く理解できるよね?
愛情の深さと理解の深さは比例するよね?
って誤解しちゃうんだ
愛情があっても理解できないことは多々ある。
理解できなくても、愛情があるって知るようになると、人間関係は一気に好転する。
そして人が最も寂しいことは、愛情を得られないことじゃなくて、自由に愛情を表現できなくなることなんだ。
もっというと、愛情を注げないと、悲しくていろいろなトラブルを引き起こす。
で、おすすめなのが、地下の深いところにパイプがあるってイメージして、相手に愛情をどんどん送るって感じにするんだ。
ただただ愛情を注いでも良いんだって理解できると、人間関係が本当に良くなる。
そして、愛されるようにもなるのさ。
さらっと文章にしたけど、これを本当の意味でキャッチするのは時間がかかる。
でも確実に変わるんだな。
**************************
久し振りの本田晃一さんこと こーちゃんのBLOGからの抜粋。
この愛してるなら、こちらを深く理解できるって誤解、誰しもが通る道だと思います。
いえ大人になってからも誤解を抱えている人を知っています。
愛情があっても理解できないことは多々ある&理解できなくても、愛情があるって気づけたら、きっと世界は優しいので、気づいてほしいな~。
自分自身もついこの誤解しがちだから、忘れないようにこの記事にしました(*´σー`)エヘヘ
次の日のBLOGにこういう文章があっていいなと思ったので、備忘録代わりに書き込みW
物理的に注ぐんじゃなくて、近深く、海底パイプのようなものをイメージして、相手につないで愛情をただただパイプを通じて注ぐイメージをしてみる。
てなことを毎晩やってみると、すげー変わってくるのさ。
物理的に注ぐんじゃなくて、近深く、海底パイプのようなものをイメージして、相手につないで愛情をただただパイプを通じて注ぐイメージをしてみる。
てなことを毎晩やってみると、すげー変わってくるのさ。
- 関連記事
-
- 2022年劇団創立100周年記念 南座「レビューin Kyoto」
- 愛情の深さと理解の深さは比例しない
- 夏季賞与の行方