京都日帰りの飲食
7/9に旅行したOSK観劇と知恩巡りですが、最後の記事です(^◇^)
南座に早く到着したので、中にあるとらやのカフェで一休み。
京都と言えばの抹茶&和菓子。1463円なり 旅先ならではなの贅沢。普段ならランチでも出さないお値段(笑)

金魚が泳いでいる様を閉じ込めたかのような素敵な和菓子。可愛いと言いつつ、頭から頂く私(笑)

京都タワー展望室で京の街並みを眺めた後、地下1Fへ行き、はんなり京おこげ を頂きました。
お野菜、湯葉、海老や帆立が餡かけになっておこげといい感じにコラボレーションされます。
美味しい(゚д゚)ウマー

地下3階大浴場がなくなっていたのが残念でした。2021年6月30日に閉館…1年前ほどでしたか(;・∀・)
かなり汗を書いていたのでさっぱりしたかったのです。特に昔、利用した友人は残念がってました(-_-;)
京都タワー1Fでお土産を買い、今回の旅は終了~楽しかったです。
京都タワーと京都駅が地下で繋がっていたのを今回初めて知りました。便利でした(*´▽`*)
南座に早く到着したので、中にあるとらやのカフェで一休み。
京都と言えばの抹茶&和菓子。1463円なり 旅先ならではなの贅沢。普段ならランチでも出さないお値段(笑)

金魚が泳いでいる様を閉じ込めたかのような素敵な和菓子。可愛いと言いつつ、頭から頂く私(笑)

京都タワー展望室で京の街並みを眺めた後、地下1Fへ行き、はんなり京おこげ を頂きました。
お野菜、湯葉、海老や帆立が餡かけになっておこげといい感じにコラボレーションされます。
美味しい(゚д゚)ウマー

地下3階大浴場がなくなっていたのが残念でした。2021年6月30日に閉館…1年前ほどでしたか(;・∀・)
かなり汗を書いていたのでさっぱりしたかったのです。特に昔、利用した友人は残念がってました(-_-;)
京都タワー1Fでお土産を買い、今回の旅は終了~楽しかったです。
京都タワーと京都駅が地下で繋がっていたのを今回初めて知りました。便利でした(*´▽`*)