神韻2023 観てきました!
ニューヨークに集結した中国古典舞踊のエキスパート 神韻!
観てみたいと思いつつも機会を逃していた私。
去年9月からチケットをゲットして今年の公演を、今か今かを待っていました。
(神韻 HPより)
以下感想ですv( ̄Д ̄)v イエイ
ネタバレNGの方はリターン下さい。
よろしいですね???
6列目の席だったのですが、オーケストラがいるので最前列でした つまり実質の1列目Σ(・ω・ノ)ノ!
こんな良い席だとは(*_*) ばっちりしっかり見えました。
1幕目 2幕目最初のドライアイスに幻想的な雰囲気を感じつつ…どれも良かったです。
強いてあげるなら、1幕の『男性古典舞踊』とチベットの少年が舞を披露する『雪山の慶び』が良かったです。
男性陣の身体能力ヤバイですし、滞空時間の長いことx2 スローモーションにした動画見ているような気分になりましたww
歴史を感じたのは、『単騎の趙雲』と『玄宗と楊貴妃』ですね(^◇^)
スクリーンの背景だけという舞台装置がちょっと物足りなくて絢爛豪華だった宝塚の舞台を思い浮かべましたが…
飛んだり、変化の術を使ったり、像が青年になったり、絵から妃が飛び出してきたりという演出をみて、なるほど と思いました。
これは映像でしか出来ない演出・・・・><
観てみたいと思いつつも機会を逃していた私。
去年9月からチケットをゲットして今年の公演を、今か今かを待っていました。

以下感想ですv( ̄Д ̄)v イエイ
ネタバレNGの方はリターン下さい。
よろしいですね???
6列目の席だったのですが、オーケストラがいるので最前列でした つまり実質の1列目Σ(・ω・ノ)ノ!
こんな良い席だとは(*_*) ばっちりしっかり見えました。
1幕目 2幕目最初のドライアイスに幻想的な雰囲気を感じつつ…どれも良かったです。
強いてあげるなら、1幕の『男性古典舞踊』とチベットの少年が舞を披露する『雪山の慶び』が良かったです。
男性陣の身体能力ヤバイですし、滞空時間の長いことx2 スローモーションにした動画見ているような気分になりましたww
歴史を感じたのは、『単騎の趙雲』と『玄宗と楊貴妃』ですね(^◇^)
スクリーンの背景だけという舞台装置がちょっと物足りなくて絢爛豪華だった宝塚の舞台を思い浮かべましたが…
飛んだり、変化の術を使ったり、像が青年になったり、絵から妃が飛び出してきたりという演出をみて、なるほど と思いました。
これは映像でしか出来ない演出・・・・><
- 関連記事
-
- やっぱり 赤ずきん だった!
- 神韻2023 観てきました!
- 4年ぶりの姫大福