OSK日本歌劇団「レビュー春のおどり」

2/4の初日に 大阪松竹座で OSK日本歌劇団 「レビュー春のおどり」 を観てきましたv( ̄Д ̄)v イエイ
構成は下記の通り。
第1部ミュージカル・アクト『レ・フェスティバル』
第2部『未来への扉~Go to the future~』
<感想>
とっても良かったです。
第1部は色んな恋の模様が見れました。
第2部のショーは色んな音楽に踊りが観られましたv( ̄Д ̄)v イエイ
男役が黒のタキシードで始まる、ドラマチックな曲がカッコ良く、そのショーの中の娘役の紫の衣装も素敵でした♪
あ、無論踊りもカッコ良かったです。
席は17列目と遠かったのですが、花道に近く退出時にかなりの至近距離で皆様を見ましたら「同じ人間ですか?」レベル(⌒▽⌒)アハハ!

次回は10列目くらいの花道に近い席で観たい(*´σー`)エヘヘ
<遠征費用>
自分用の備忘録代わりに…。
今回ぷらっとこだまプラン、JRずらし旅が値段的にほぼ変わらなくて、「君ならどっちで行く?」とヅカオタの友人に相談したら
「私なら ひのとり 乗る。」と返事が来た …ひのとり…
近鉄か!その手があったと思って調べました。
ずらし旅だと名古屋-新大阪 68分9,400円 で新大阪駅からなんば駅まで往復で560円なので合計9,960円
ひのとりだと、名古屋-大阪難波駅で近鉄株主優待乗車券(金券ショップで購入)1,900円+指定券2,100円=4,000円x2=8,000円
時間は129分とほぼ倍だけど往復約2,000円 近鉄の方が安いので、時間に余裕があるなら名古屋-大阪なら近鉄 全然ありですね。
敢えて言うなら金券ショップでもっと安い所あったそうなので、次回は金券ショップ数軒はしご しようと思いました。
ただ ずらし旅は観光地で使える電子クーポンが付いてくるので、観光で行ってこのクーポンを使用できるならその分お得。
今回観劇目的な私に使えそうなクーポンがなかったので、近鉄になりました。
実はパフェとか興味あったんですけど、夕方からなのでちょっと帰りの時間が厳しいな、と。
京都の時みたいに駅でお買い物券2,000円付いてたら、ずらし旅でもアリ。
- 関連記事
-
- 備え?
- OSK日本歌劇団「レビュー春のおどり」
- 天羽かんなの妖怪退治シリーズ ~新もっと知りたいワダイ~