情報は武器w
最近投資や年金等のセミナーによく出席しています。
27日には「住宅ローンのお得な借り方」を受講してきました。
そしてイロイロ本も読んでみて思う事があります。
ずばり
「情報は武器!!」
私あんまり世間の情勢とか流れとかに敏感なほうじゃない自覚あるので、つくづくそう思います。
でも敏感じゃないならないなりに、諦めず慎重だという事で、情報の収集は行うようにしています。
今までのセミナーも日本の年金制度が意外とよくできていること(年金納めた方がいい というか義務なんですよ)や控除や保険の仕組みなどなど。
日常で生活するにあたって、必要な事がいっぱいありました。
同じ保険内容でもこんなに保障内容違うなんて、とかね。
ちなみに私は賃貸物件借りたとき、不動産に言われるがまま火災保険入ってたのですが、
FPさん一目見て「高い」と言われました。→切り替える事にしました。
しかも入った本人がどういう場合に保険金もらえるのか知らなかったので、ばっちり
レクチャーして頂きました。
火災保険と名付けられているけれど、水漏れも、盗難も対象だし、個人賠償も込みだから
例えば 自宅ではない、道で人様に怪我させてしまった場合も適用となり保険金下りる可能性あるって
知ってました??私知らなくて、目から鱗気分(°д°)
こういうの学校でやればいいのに、というかやるべきだよ!
因数分解よりこっちのが生きていく上で使う知恵だと思う(^ム^)
27日には「住宅ローンのお得な借り方」を受講してきました。
そしてイロイロ本も読んでみて思う事があります。
ずばり
「情報は武器!!」
私あんまり世間の情勢とか流れとかに敏感なほうじゃない自覚あるので、つくづくそう思います。
でも敏感じゃないならないなりに、諦めず慎重だという事で、情報の収集は行うようにしています。
今までのセミナーも日本の年金制度が意外とよくできていること(年金納めた方がいい というか義務なんですよ)や控除や保険の仕組みなどなど。
日常で生活するにあたって、必要な事がいっぱいありました。
同じ保険内容でもこんなに保障内容違うなんて、とかね。
ちなみに私は賃貸物件借りたとき、不動産に言われるがまま火災保険入ってたのですが、
FPさん一目見て「高い」と言われました。→切り替える事にしました。
しかも入った本人がどういう場合に保険金もらえるのか知らなかったので、ばっちり
レクチャーして頂きました。
火災保険と名付けられているけれど、水漏れも、盗難も対象だし、個人賠償も込みだから
例えば 自宅ではない、道で人様に怪我させてしまった場合も適用となり保険金下りる可能性あるって
知ってました??私知らなくて、目から鱗気分(°д°)
こういうの学校でやればいいのに、というかやるべきだよ!
因数分解よりこっちのが生きていく上で使う知恵だと思う(^ム^)
- 関連記事