fc2ブログ

一滴の水 最終章③

恋人の祭典であるクリスマスイブに蘭は、待ち合わせの為、米花駅前に立っていた。
(この間のコンサート以来だから、3週間ぶりのデートかな。)
優花に捨て置き作戦をアドバイスされたものの、無理に別れなくても良いとも言われていた為
前からの約束であったコンサートは一緒に行った。
それ以来のデートである。
相変わらず彼は遅れている。前のデート時、遅刻しなかったので、正直、油断していた。
今回連絡もないので、彼女は困っていた。
捨て置き作戦以来、今まで如何に彼中心の生活を送ってきたか、まざまざと感じていた。
(今まで自覚がなかっただけなんだ。私って本当馬鹿だな。)
思わず嘆息する。いつまで待とうかな、と賭けをしている心持ちになる。
(それでもやっぱり、イブは恋人と過ごしたいって思ちゃったんだよね。)
周りを彩る緑と赤、延々と響くクリスマスソング、ツリーの煌めき。
大勢の人々が賑やかに行き来する、大通り。
人々の喧騒の中、それを眺めながら待っている内に、不意に過去の出来事が蘇った。
(園子のくれたマジックショーチケット、同じここで待ってた11年前の自分)
笑顔で気遣う親友の顔。苦しげに断る新一の声。泣きそうに待ってた自分。
新一が自分の願いを叶えてくれる事に慣れていた無邪気な、それでいて傲慢だった子供の自分。
今ならどうしたらいいか分かる、分かるのに。
「やり直せるなら・・やり直したいよ。」
時が戻ればいいのに、と蘭はセンチメンタルな気分になった。
そんな事は叶わないと知った上で、喧騒の中、蘭はぽつりと呟いた。
「時よ、戻れ☆・・なーんてね。」
先日、時間を操れる少女の映画を見たばかりだった影響もあるかもしれない。
クリスマスという如何にも奇跡が起きそうな時期だったせいもあるかもしれないが、思わず口から零れた言葉だった。
そんな時、人混みで視界が効かないせいで、蘭は駆けてきた小さい子供とぶつかってしまった。

「きゃっ!」「わっ!」
「ぼ、坊や、大丈夫っ?」蘭は少しよろけた程度だが相手は、尻もちをついている。
「はい。だいじょうぶです。」
慌てて抱き起した蘭は相手の顔を見て驚愕した。
「コ、コナン君っ!!??」
そう、その子はかつて彼女の家に居候していた弟のように思っていたコナンそっくりの顔立ちだったのである。
否、顔立ちだけではない。髪、瞳の色までそっくりである。違うところと言えば眼鏡を掛けていない点だろうか。
「「コナン?誰それ?」」
いつの間にか男の子の側に来ていた女の子まで疑問を向けられていた。
だが蘭は再び驚愕する事になる。
その女の子の顔は・・・。
「哀ちゃん!!??」
男の子の側で、埃を払っていた女の子は、これまたコナンと仲が良かった灰原哀そっくりだったのである。
こちらも赤茶色の髪に翡翠の瞳とそっくりである。
違うところと言えば、年齢の割にずいぶん大人びた哀より、表情が子供らしいという点だろうか。
「「哀?誰それ??」」
(いやいや、私、落ち着くのよ!!コナン君と哀ちゃんのわけないわ!)
(あれから10年以上経ってるんだから、二人とも今頃もっと大きくて・・・そう、高校生のはず!!)
(まさか、本当に時間が戻ったとかないわよね!?)
直前まで、時間が戻ればなんて考えを持っていたせいで、まさかと思いつつも蘭は自身の姿を、側の店のガラスで確かめる。
化粧した昔より大人びた顔、社員割引で購入したとは言え、そこそこの値段のブランドバック、ハイヒール、全てが大人の女である。
あの当時の女子高生ではない。
(当たり前だけど、タイムスリップとか若返りとかしてない!よし!!)
「あ、ごめんなさいね。知り合いにとても似てたものだから。坊やたちお名前は?」
「くどうそら 8さい。」
「くどうみほ 7さいっ!」
女の子の方が元気が良いらしく、勢い良く返事をしてくる。
「そうなの。って くどう?工藤??」
「「うん。どうしたの?おねえさん。」」
二人揃って仲良く首を傾げている。
(この顔で工藤ってまさかこの子たち。)
特に男の子の方がコナンそっくり、新一の小さい頃そっくりである。
蘭の脳裏にある噂と考えが浮かぶ。
その時に慌てたような、聞き覚えのある懐かしい声が人混みから聞こえた。

「蒼、美保っ、先に行くんじゃない!」

「「お父さん!!」」
きゃっと声をあげて、その男性にしがみつく子供達。
かつて良く見送った背中。でも以前よりずっと大きくなっている気がする。
「あのね、お父さん。そらがね、おねえさんにぶつかっちゃったの。」
「でも、なかなかったよ、ぼくエライでしょ。」
「だから人混みで手を離すなと。あ、すいません、うちの子供達がぶつかってしまったようで。」
そう言いながら蘭の方に振り向く男性。
「お怪我ありませんか?って蘭っ!?」
「新一!!!」
その男性は蘭の初恋の人だったのである。
十年振りの新一との再会であった。

”精神世界は繋がっていますから、毛利さんが心から願えば叶いますよ”
二ヶ月前の優花の言葉と笑顔が、蘭の脳裏に浮かんだ。
***************************************************
後書 遂に十年振りの再会です。
そして皆様お待ちかねの、二人の子供登場です♪イエイ☆
工藤蒼(8歳)君&工藤美保(7歳)ちゃんとの出会いで10年前にタイムスリップ
したかのような心境になる蘭とよりかっこいい男性となった新一(28歳)との再会。
このシーンを書きたいばっかりに、10年経過させました。
さて、二人の再会後はどうなるでしょう?(笑)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

名前の由来

あおい様

こんばんは!早速のコメントありがとうございます!
蒼くんと美保ちゃん、カワイイ♥と言って頂いて嬉しいです。

<2人の名付け親や名前の由来、その他もろもろが気になってしょうがありません!!
ええとですね、蒼君は、その瞳の色から志保さんが名づけました。
彼女の大好きな夫の空とも海とも見える蒼でございます。
美保ちゃんは、新一君が付けました。由来は、”明美”さんから”美”と志保さんから”保”を
取ってます。
亡き人の名前を付けるというのは、二次でもよくあるし気持ち分かるんですが
或る時、リアルな掲示板で、再婚相手との間に産まれるであろう子供に、事故死した子供の名前を
付けたいと言ったら、再婚相手とその母親(つまり義理の母)から「縁起が悪い」「死んだ子供の代わりじゃないんだから」と反対された記事を思い出したんですね。
最初はなんて情がない、夫とその家族かと思い憤りましたが、意外にも彼らへの賛成意見が多く
色んな意見を読んでる内に、確かに死んだ子供の身代わりはちょっと可哀想&でも偲ぶ縁が欲しい相談者さんの気落ちも分かる、と思いました。
で、浮かんだ案が一字を貰う、でした。
それに加え、親もしくは兄弟間で何か共通項があるといいな、と思って(というか憧れですね。
例えば、春夏秋冬の名前が一字ある姉妹とか ~乃 で揃ってる姉妹とか)こう成りました。
志保と美保でお揃いww

<イブで始まりイブで終わる・・・
あ、本当ですね~、気付いてませんでした(;^ω^)
すごいぞ、自分(爆

<これが本当の『一滴の水』にふさわしいラストになってきましたね
ええ、ラストシーンはもうすぐです(^_-)-☆

どうなるんでしょうか?

新一と蘭の再会どうなるんでしょうか?多少は以前の自分を反省しているので、仲直り?して幼馴染みの関係に戻る方向でしょうか?次話が気になるところですので楽しみに待ってます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

新志キッズ登場

蘭ちゃんは相変わらず恋愛脳なんですね。いい大人が「時よ、戻れ☆・・なーんてね。」なんて痛いです。「時が戻れば良いのに…」と呟くなら分かりますが…。新一君に甘えていた事を自覚したのは大きな成長ですが、例え過去に戻れても蘭ちゃんは蘭ちゃん。新一君とは不釣り合いです。蘭ちゃんは彼氏と距離を置く事に成功し、彼氏はデート…以前から約束していたコンサートのデートは遅刻しなかったんですね。でも、イブのデートには無断遅刻していると…。蘭ちゃんへのプレゼントを選んでいるか、ただの遅刻なら良いですが、別に女が出来てたら蘭ちゃんは救われませんね。まぁ、彼氏が遅刻しているお陰で新一君と再会出来ましたが…。新志キッズ登場!待ってました。新志の噂は「子供が生まれた」ですか?本文を読んでいて「みほ=美保」で「明美の美と志保の保」と直ぐに分かりましたが、「そら」は「空?宙?」と悩みました。「蒼」で「そら」なんですね。蒼君は兄ですが、美保ちゃんのが姉っぽいです。志保さんは組織が無ければ美保ちゃんみたいな明るい子に育ったのでしょうね。蒼君は新一君同様甘えるのを我慢してる?蘭ちゃん、新一君は妻子持ちです。優作さん同様、妻バカ親バカなお父さんです。謝罪は出来るかもしれないけど、昔の様な関係には戻れないと思います。蘭ちゃんは新一君に謝って、新一君への執着を捨てて下さい。もしかしたら、歴代彼氏は「蘭は俺を通して過去の男を見てる」と思っているかもしれませんからね。彼氏を一人の人間として見る為にも、一対一で向き合う為にも、新一君への執着は捨てて下さい。蘭ちゃん自身の為では無く、彼氏の為に過去の清算をして下さい。しかし、蘭ちゃん。社割購入とはいえ、ブランド品を持ってダメ男とデートは止めた方が良いよ?男がヒモになるよ?

久しぶり!!

イン様

こんにちは!
感想コメントありがとうございます(●^o^●)
うふふ、どうなるでしょうね。
新一には仲たがいした意識はなく、「久しぶり!!」となっております。
次の話もお楽しみ下さいませ☆

10年後の出逢いと再会

奏様

こんにちは!いらっしゃいませww
元気になられたようで喜ばしい限りです☆

<蘭ちゃん。
<ここまで来てても尚あの頃を引き摺ってて幸せじゃないんだなあでした。
ええとですね。彼女は彼女なりに恋に仕事に頑張ってきたので、それなりに幸せでした(^^ゞ
ただ小説時には、心の奥底に隠された「過去にやってしまった事、やれなかった事」が
後悔という形で10年経って襲いかかってきてるので、そう感じるんですね。

<ただ10年後の出逢いと再会は凄く印象的でよかったです。
本当ですか~(狂喜乱舞)(●^o^●)
この効果により、蘭の意識が高校生の頃に戻ります。

<新一君が蘭ちゃんにどんな言葉を掛けるのか、蘭ちゃんはちゃんと前を向いて歩き出せるのか。
<志保さんは出てくるのか。
気になりますか~(笑)
続きは読んでもお楽しみ☆

名付けの意味は、あおい様のレスでも書いたのですが、もう一度書くと・・・
蒼君は、その瞳の色から志保さんが名づけました。
彼女の大好きな夫の瞳の色である空とも海とも見える”蒼”です。
美保ちゃんは、新一君が付けました。由来は、”明美”さんから”美”と志保さんから”保”を取ってます。
それに加え、親もしくは兄弟間で何か共通項があるといいな、と思って(というか憧れですね。
例えば、春夏秋冬の名前が一字ある姉妹とか ~乃 で揃ってる姉妹とか)こう成りました。
志保と美保でお揃いww
つまりお互い、配偶者を想い、そっくりな息子と娘に名付けたわけですね。

他の方のレスも読んで頂くと色々ネタばれ?設定?を溢してます)笑
久し振りのコメント、とてもとても嬉しかったです!!
またのお越しをお待ちしております(^

昼ドラには突入しません(笑

紅玉様

こんにちは!いらっしゃいませ。
感想ありがとうございます!!
<蘭ちゃんは相変わらず恋愛脳なんですね。
<いい大人が「時よ、戻れ☆・・なーんてね。」なんて痛いです。
<「時が戻れば良いのに…」と呟くなら分かりますが…。
あはは痛いですか(;一_一)
良くも悪くも彼女は女の子らしい(今は女らしい)ままです。
でも、大丈夫ですよ。失敗して学んだので、昼ドラには突入しません(笑

<新志キッズ登場!待ってました。新志の噂は「子供が生まれた」ですか?
<本文を読んでいて「みほ=美保」で「明美の美と志保の保」と直ぐに分かりましたが、「そら」は「空?宙?」と悩みました。
<「蒼」で「そら」なんですね。蒼君は兄ですが、美保ちゃんのが姉っぽいです。
お待たせしました!ええ、お互い大学生の時にその通りの噂が立ちました。
美保ちゃん、すぐ分かりましたか!!さすがです(^v^)
そらは宇宙も素敵ですよね~。
でも夫(と書いて新一と呼ぶ)の瞳の色なので蒼になりました♪
美保ちゃんは、確かに姉っぽい 妹です。そしてもう一つ、彼女の性格は父譲り(爆
蒼君は実は性格お母さん譲りで、おとなしめなんです。
容姿と性格が両親と見事に逆転してる、工藤兄妹です(^v^)

<優作さん同様、妻バカ親バカなお父さんです。
ぴんぽーん!まだ出してないのに、何て慧眼☆

<しかし、蘭ちゃん。社割購入とはいえ、ブランド品を持ってダメ男とデートは止めた方が良いよ?男がヒモになるよ?
蘭ちゃんには厳しいご意見多し(^^ゞ
ちなみに、彼女が勤めているショップは、ブランドとは言え、20代30代女性向けの比較的安いバックなんですよ。
そうですね、サ○○○ タバサとかコー○とかで想像して下さい。
OLさんが持ってるバック TOP5には入る鞄なので、それほど違和感はありません。
ただし、裕福な令嬢でない限り、高校生が持っている事はまずなく、それが大人というか現状の説明の一部になってます。

では続きも是非ともお楽しみ下さいませww

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

最終話の感想は長文希望w

万里様

こんにちは!いらっしゃいませww
今回は本当に短めのコメントですね(笑
うふふ、でも短くても感想頂けると嬉しいです☆
ええ、今まで徹底的に「会えなかった」蘭ちゃんと新一君ですが、10年の時を経て遂に再会しました!!
<蘭ちゃんがどうするのか、ひたすらドキドキしながら続きをお待ちしております!!
<何だか新志が揺るぎなく安定してしまったからか、今では蘭ちゃんサイドのお話の方が気になってます(^_^;)

ドキドキわくわくしてお待ち下さい。
そうですね~新志は安定というか、その後の夫婦円満振りが伺えます(●^o^●)
続きをお楽しみ下さいませ(*^^)v

No title

こんにちは!
ついに新志の子供出てきましたね!可愛いです。
幸せ家族は萌えるなあ。
しかし以前もいいましたがシェリーのことがすきなジンが(設定ではありえませんが)みたら嫉妬で悔しがって家庭をむちゃくちゃ壊そうと企むけど二人の力で跳ね返しそうですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

摩訶不思議☆

捨て置き作戦で蘭の心が穏やかになると共に彼氏のほうにも変化があったような気がします。

イブのデートの遅刻ももしかしたら、今まで甘えっぱなしだった蘭ちゃんへの感謝を込めてギリギリまでプレゼントを選んでいた可能性もあるのかな?と思ってしまいました。

ずっと願っていた新一君への謝罪を終えてからやっと登場~みたいな感じ?

蘭ちゃんが好きになる人なんだから、心根は悪い人はいないと思うし、新一君に似た人を好きになっているって言っていたから、彼氏のほうにもなにかしら心に闇があるかもしれない。って、考えすぎかな・・・?


想いを強く願うと叶うと前のお話で書かれていましたが、私もたまに願いが叶うことがあります。

方法は全くの逆で、それを願わないようにすること。
といっても、小さなことなので潜在意識とはもしかしたら、違うかもしれないけど。

“仕事で疲れている時に、ほんとは電車で座りたいけど。今日はいいやって想うようにするんです。それに下心なしで想うと、あら不思議。タイミングよく席が空きました”なんてことがありました。

他にも“今日の夕食、作るの面倒だな~”っていいながら作るとほんとに面倒で切り方も雑になるうえにパートナーに指摘されて、気分が悪くなる。

自分に対して否定をしないで、望まないように考えると意外と願いが叶っているというと摩訶不思議な体験。

私だけなのかな?ってつい、聞いてみたくなりました。


新一君たちの子供たちついに登場ですね。
名前の由来がそのまま二人から来ているので、子供たちが自己紹介しているシーンなんか見ていてほわ~んとしました。

もし快斗君がまだ独身なら、子供たちが彼のことを好きになるような気もするし、実は快斗君もどちらかを狙っている・・・みたいな感じ?

性別関係なく好きになったら、一途な感じがするし。
年齢差の恋愛も萌えます・・・♡


さて、やっと待ち人が来ました~。
子連れの新一君、かっこイイんだろうなあ~。

蘭ちゃんの新一君への想いを吹っ切って、ほんとの意味でのさよならを!


以上、コメントでした!

子供可愛いですか(^^♪

ひかり様

こんばんは!
コメントありがとうございます!
子供可愛いですか(^^♪嬉しいです。
そうですね~ジンシェリーがあったら嫉妬しまくりそう。
但し本作のジンは、組織戦で赤井さんとの銃撃戦の上死んでいるのであり得ませんがw
では、引き続きお楽しみ下さいませ(^◇^)

妻バカ親バカ

紅玉様

こんばんは!またの感想、嬉しいです。
そう優作氏と似て妻バカ親バカです(笑)
鋭いですね~(^◇^)4
妻自慢&我が子自慢をナチュラルにやってます(^^♪

<ターゲット層が低いとショップ店員の年齢も高くは無いですよね。
<事務側や本社勤務に回れない限りは「若い子向けのショップで働いてるおばさん」になります。
<蘭ちゃん、頑張って寿退社してね。
<新一君は志保さん・蒼君・美保ちゃんのものだから、よりは戻せないけど♪
<サマンサ人気あるけど、ゴテゴテ系が多くて購買意欲が削がれるんですよね。
<私は、サマンサターゲット層の年齢ですが、落ち着いた鞄が好きです。

ま、またまた鋭いご指摘!
本作には書いていないけれど、上記事情により、部署替えか上の地位へ行く(エリアマネージャーか店長)か転職かを考える時期に来ています。
但し、結婚・出産退職が6割以上の社風ですので、当然そちらも考えているんですね。
読み取って頂いて、ありがとうございます!
サマンサのデザイン好きなんですけど、確かに実際使用となると、ちょっと引っかかりそうな箇所があって購入断念した事あります。

蘭ちゃんが前を向く様

咲様

こんばんは!感想、嬉しいです。
それは執着心を捨てるという意味での潜在意識での実現ですね★
逆説的かもしれませんが、そういう事もあります。

はい、新一君たちの子供たちついに登場です!
ほわ~んとして頂いて何よりです(笑)

<もし快斗君がまだ独身なら、子供たちが彼のことを好きになるような気もするし、実は快斗君もど<ちらかを狙っている・・・みたいな感じ?
す、鋭い!実は番外編のリクエストが正に、正にそれでございます(#^.^#)
番外編は本作と違い、ひたすら楽しい話尽くしの予定ですので、楽しみにお待ち下さい(^◇^)

<さて、やっと待ち人が来ました~。
<子連れの新一君、かっこイイんだろうなあ~。
<蘭ちゃんの新一君への想いを吹っ切って、ほんとの意味でのさよならを!
ええ、イイ男になっておりますよ★
蘭ちゃんが前を向く様を見守って下さいね(^_-)-☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

独身の快斗君が冗談半分に美保ちゃんへ言い寄る

紅玉様

こんにちは!またの感想ありがとうございます!
ええとですね、コンセプトは「独身の快斗君が冗談半分に美保ちゃんへ言い寄る」(笑)です。
ですので、本作の年齢のまま進みます。28歳快斗君になつく美保ちゃん7歳WW
「お嫁さんになる?」「うん!」っつてる微笑ましい風景。
ちなみに新一君は「やらねえ!」って言ってます。
「お義父様って呼ぶから♪」「やめろー!」とかつって親友をからかっております(爆

<でも、10年後「快斗君:38歳、美保ちゃん:16歳」と考えたら「意外と有り?」と思いました。
<志保さんは子供が選んだ相手ならと認めそうですし、新一君は歳の差以外は問題視しないと思います。
<そして「何処の馬の骨か分からない奴に奪われる位なら、快斗のがマシ」と考えそうです。
<新一君は快斗君の義父になるんですね。大親友が義理の親子になるなんて面白いですね!
そうリアルに適齢期になった時には無理な話じゃないんですねー!
津田雅美さんの「彼氏彼女の事情」(カレカノ)でラストがそうなんですよね。
遺伝子良いトコどりな有馬の娘と彼の親友がくっつきそうで結末なしで終わります。(主役は有馬と雪乃だからね)
あんな感じですかね~ってカレカノ読んでない人には分からないですね(^^ゞ
笑って頂けたら幸いです。
ってその前に本作X2 (*^^)v
プロフィール
ご訪問ありがとうございます(≧▽≦) 名古屋OLが歴史・節約・日頃・二次小説のことを書き綴っています。 コメント大歓迎★ ですが、宣伝や本文に何も関係ないもの もしくは激しく不愉快、コピペ等、そういった類は、私の判断により 誠に勝手ながら削除の方向です。楽しく語りたいです♪ 二次創作小説もありますが、このサイトは個人作成のものであり、原作者・出版社とは一切関係がありません。私なりの解釈を加えた二次小説もございますので自己責任でご覧になって下さい。

雪月花桜

Author:雪月花桜
タイトル通り名古屋OLがブログしてます。
歴史を元にした小説なんかも大好きでそれらについても語ったり、一次小説なんかも書いてますす。好きな漫画(コナンやCLAMP etc)&小説(彩雲国物語)の二次小説をupしておりますし、OLなりの節約・日々の徒然をHappyに語っています。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
最新コメント
シンプルアーカイブ
フリーエリア
参考になるサイトさんがあります どうぞww↓
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ
にほんブログ村 参加してます(*´▽`*) にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
検索フォーム
リンク
当サイトはリンクフリーです。 リンクして頂けたら喜んで伺いますw
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる